東京大学
文科二類
no image

早水遼馬くん
東進衛星予備校金沢本町校
出身校: 金沢泉丘高等学校
東進入学時期: 高2・4月
この体験記の関連キーワード
あらゆる模試で形式に慣れること
僕は高2の4月から東進に入学したのですが、4月から6月の3ヶ月くらいは、ほぼ毎日東進に通っていたと思います。この時は毎日数学と英語の問題集を何ページやるとかを決めて計画的にやっていました。この時にコツコツやったおかげで数学と英語の読解は知らないうちに、得意になっていました。
2年生の初めから東進で共通テスト模試と東大本番レベル模試を受験していました。共通テスト模試に関しては開催頻度が高く飽きるほど受けて、形式も頭の中に刷り込まれたので(本番は形式の変更が多かったですが)これだけ多く受けることができて良かったと思っています。
東大本番レベル模試も2年生の段階から3年生の受験が多い中一緒に受けさせてもらえとても良かったです。東大は二次の配点が多く、形式も難しいのではやくから東大型の試験に慣れることができました。これがなかったら東大合格は難しかったとまで、いえるかもしれません。
受験は本番にどれだけ点数を取れるか、それだけで合否が決まります。そのため試験当日に自分の力がピークを迎えるように調整しましょう。僕は夏前にA判定を取っていましたが、そこをピークに徐々に落ちていきました。(当日までに、また上げました。)あとは、絶対受かるんだ!という楽観的な気持ちです!頑張ってください!
2年生の初めから東進で共通テスト模試と東大本番レベル模試を受験していました。共通テスト模試に関しては開催頻度が高く飽きるほど受けて、形式も頭の中に刷り込まれたので(本番は形式の変更が多かったですが)これだけ多く受けることができて良かったと思っています。
東大本番レベル模試も2年生の段階から3年生の受験が多い中一緒に受けさせてもらえとても良かったです。東大は二次の配点が多く、形式も難しいのではやくから東大型の試験に慣れることができました。これがなかったら東大合格は難しかったとまで、いえるかもしれません。
受験は本番にどれだけ点数を取れるか、それだけで合否が決まります。そのため試験当日に自分の力がピークを迎えるように調整しましょう。僕は夏前にA判定を取っていましたが、そこをピークに徐々に落ちていきました。(当日までに、また上げました。)あとは、絶対受かるんだ!という楽観的な気持ちです!頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
東大本番レベル模試
Q
東進を選んだ理由
皆、通っていたから。