富山大学
医学部医学科
no image

塚野真生くん
東進衛星予備校新潟近江校
出身校: 新潟高等学校
東進入学時期: 高3・5月
所属クラブ: バスケットボール部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
自分のペースで勉強を進められるところがよかった
東進の優れている点は、自分のペースで学習を進めることができる点であると思います。映像による授業であるため、巻き戻しをすることによって理解が不足している部分を納得いくまで確認することができます。さらには、既習講座を何度も受講できるので、不安な分野を繰り返すことができます。私自身、苦手分野を徹底的に繰り返し、克服していきました。また、学校での未習分野を東進で先取りして学習し演習量を増やすことができました。周りにとらわれず自分に合った学習ができるのは大きな強みであると思います。
また、私にとって過去問演習講座で共通テストや二次試験の演習がたくさんできるというのも魅力的でした。過去問演習講座では、問題の提供だけでなく添削や解説授業がありました。添削していただけたことで、本番で減点されない答案を作ることができるようになり、解説授業を受けることで、アナログの解答では学べない発想のプロセスを学ぶことができました。また、演習においても前述した映像授業のように自分のペースで取り組むことができるので、特定分野を何回も取り組むことができます。
私は通期講座で苑田先生の物理を受講していました。苑田先生が教える物理はとても美しく、解法暗記に頼っていた私の考えは一変しました。どんどん物理が好きになり、苑田先生の授業を受けることが一種の楽しみになっていました。最終的には、物理は対策しなくて済むところまで上達したので受講してよかったと感じています。
これから受験勉強に向かう皆さんへ。勉強をしていく中で、苦しいことや辛いことがあると思いますが、ぜひ勉強を楽しむ心を忘れないでください。一日の中であなたが新しく何かを学んだのであれば、それは立派な進歩です。劣等感や自分への嫌悪感など負の感情は強大で抑えがたいものではありますが、あなたが日々自己の成長を感じながら勉強することで楽しさに昇華します。頑張ってください。応援しています。
最後に、受験勉強を支えてくださった家族、友人、東進、その関係者の皆さん、本当にありがとうございました。皆さんの助けがなければ、合格することはできなかったと思います。
また、私にとって過去問演習講座で共通テストや二次試験の演習がたくさんできるというのも魅力的でした。過去問演習講座では、問題の提供だけでなく添削や解説授業がありました。添削していただけたことで、本番で減点されない答案を作ることができるようになり、解説授業を受けることで、アナログの解答では学べない発想のプロセスを学ぶことができました。また、演習においても前述した映像授業のように自分のペースで取り組むことができるので、特定分野を何回も取り組むことができます。
私は通期講座で苑田先生の物理を受講していました。苑田先生が教える物理はとても美しく、解法暗記に頼っていた私の考えは一変しました。どんどん物理が好きになり、苑田先生の授業を受けることが一種の楽しみになっていました。最終的には、物理は対策しなくて済むところまで上達したので受講してよかったと感じています。
これから受験勉強に向かう皆さんへ。勉強をしていく中で、苦しいことや辛いことがあると思いますが、ぜひ勉強を楽しむ心を忘れないでください。一日の中であなたが新しく何かを学んだのであれば、それは立派な進歩です。劣等感や自分への嫌悪感など負の感情は強大で抑えがたいものではありますが、あなたが日々自己の成長を感じながら勉強することで楽しさに昇華します。頑張ってください。応援しています。
最後に、受験勉強を支えてくださった家族、友人、東進、その関係者の皆さん、本当にありがとうございました。皆さんの助けがなければ、合格することはできなかったと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
勉強方針を親身になって考えていただいたこと。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
大学での生活を教えてくださり、刺激になった。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
全国統一高校生テスト
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
難易度が高く、刺激をもらえる。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
合格体験記
Q
東進を選んだ理由
苑田先生の物理をうけたかったから。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
受験情報を知ることができた。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
長時間勉強をしても疲れない体力が身についた。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
自己肯定感を持つ。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
友達と勉強する。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
趣味。
Q
おすすめ講座
【 ハイレベル物理 力学 】
学校では学べない、微分積分を用いた公式の導出を学べる。
【 ハイレベル物理 電磁気学 】
本質を学べる。