東京理科大学
工学部
no image

西岡蓮眞くん
東進衛星予備校倉敷駅前校
出身校: 金光学園高等学校
東進入学時期: 高1・4月
所属クラブ: バスケットボール キャプテン
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
自分の苦手な分野を選んで何度も演習することができる
高校1、2年の時、僕は部活などで忙しく、あまり頻繁に東進に通っていませんでした。そのため受講がたまり、受験期に影響しました。高3の夏の時期からは志望校対策をしていくことになると思うので、受講は早く受けきることをお勧めします。
僕は、やまぐち健一先生の授業を強くおすすめします。やまぐち先生の授業は、0から難しい問題まで解けるようになる、楽しい授業だったからです。数学は、大吉先生をおすすめしたいと思います。理由は、インプットの方法がすごくわかりやすいからです。
僕のおすすめする東進の模試は、共通テスト同日体験受験です。本番と近い環境で試験を受けることができるので、普通の模試より良い緊張感の中で受験をすることができます。僕は東進を友達の勧めで知りました。僕が東進を選んだ理由は、自分のペースで授業を進めていくことができ、わからないところは直ぐに担任助手の方に質問できるからです。チームミーティングを週に一回行うことで、一人黙々と受講していく中で生じる寂しさが解消されていきました。
最後に、大学受験に挑戦される皆さん、いろいろとやらなければならないことが多いと思いますが、一つ一つ丁寧に学んでいってください。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
面談を通して、自分の目標が決まったこと。
いろいろなことについて相談できたこと。
共通テスト同日体験受験
自分があとどのくらい勉強する必要があるのかが分かったから。
Yes
自分のペースで勉強できそうだったから。
他校の人と会話をする機会が刺激的だった。
部活が終わったら東進に行く習慣ができたこと。
公開授業でサイン入りの本をもらったことがうれしかった。
ひたすら勉強した。
大学に合格して、自分が学びたいことを学んでいる自分を想像する。
自分の学びたい分野に特化したカリキュラムがあったから。
自分が今までで一番頑張ったもの。
自分の得意なことや大学で学んだことを生かして社会に貢献したい。
過去問演習講座
たくさんの問題を演習できるから。
高速マスター基礎力養成講座
演習をしているうちに、基礎の重要性に気付くことが出来たから。
担任指導
自分の勉強方針が定まったから。
【 スタンダード物理 Part1 】
先生の表現方法が独特でおもしろく、説明も分かりやすいから。
【 スタンダード物理 電磁気演習(応用) 】
電磁気の問題が分かるようになったから。
【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用)演習 】
取り扱う問題は難しかったが、解説がわかりやすかったから。