ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!2056人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

3講座無料招待 締切迫る!申込受付中!

冬期特別招待講習(冬期講習)

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

九州大学
農学部

no image

写真

中倉希海さん

東進衛星予備校福岡姪浜北口校

出身校: 西南学院高等学校

東進入学時期: 中3・12月

九大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

『勉強は楽しんだ者勝ち』

 私はおそらく、東進に通う受験生としては普通ではない人だったと思います。その点では、校舎の先生方にご心配をおかけしたと思っているので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。というのも、同じ校舎の受験生と比べても、校舎に登校する日数が圧倒的に少なかったからです。

しかしそれには理由があります。よく言われている、「図書館勉強やカフェ勉強が捗る」ことは私にはあてはまらず、むしろ周りが気になって集中できず、効率も悪くなるタイプです。東進の自習室というとても良い勉強部屋を与えられてはいましたが、東進のシステムはしっかり活用しつつ、大部分はあえて自宅で勉強していました。おかげで勉強を苦に思うことなく、むしろ楽しむことができました。そんなわがままな私を、担任の先生方は受け入れてくださっていたので、本当に感謝しています。

タイトルにもありますが、勉強は楽しんだ者勝ちだと思っています。受験勉強のみならず、勉強は一生続くのだから、楽しいほうが良いじゃないですか。授業の取り方や受講の仕方、問題演習の仕方など、自分用にカスタマイズできることは山ほどあります。言われるままに受動的にではなく、能動的に、楽しく勉強できるように、自分から仕向けるのです。

私は中学から大学受験合格の日まで、勉強時間を記録し、1日ごとにノートのページを切り取ったものにシールを貼っていって、巻物のようにして、視覚的にも触覚的にも勉強時間がわかるようにしていました。勉強すればするほど、巻物は太くなり、重くなっていくので、「こんなにやってきたんだ」と実感できます。

また、勉強するには誘惑が多すぎるスマホやiPadを、逆に勉強に取り入れて、英単語などの暗記物やタスク管理などをしていました。単語帳を開いても眠くなる上に覚えられなかった私には、高速マスター基礎力養成講座やその他の暗記アプリを使うことで楽しく暗記することができるようになりました。

結果、九州大学農学部に総合型選抜で合格しましたが、自分で自分の性格や立ち位置を分析して勉強してきたことが大いに役立ったのだと確信しています。後輩のみなさん、いろいろ工夫して、ぜひ勉強を楽しんでくださいね。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

私の学習状況や習い事の状況などを把握して、的確なアドバイスをくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

いつも励ましの言葉をかけてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

九州大学狙いの私にとって、絶妙にぴったりな難易度の模試だった。

Q
東進を選んだ理由
A.

習い事が忙しく、東進で授業を受けることが難しかったため、自宅でも受講できる映像による授業型の東進が良いと思ったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

偉人の名言を読んだ。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

受験生活が長すぎると感じたこともあったが、志望校を常に意識することで乗り越えた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

志望校の写真や、自分が合格祈願に行ったときの写真などをスマホのホーム画面にしていた。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

もともと食品化学に興味があり、憧れの九州大学でその勉強ができるということで志望校にした。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

戦略的に物事を進めるゲーム

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

食品化学を通して、健康や持病に留意した食品選びがもっと簡単にできるようにしたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
パソコンのみならず、スマホでもアプリでも取り組めるし、短期集中で取り組めば必ず力になるから。

東進模試
結果返却がとても早い上に、弱点も明確になるから。

志望校対策特別講座
AIによる演習講座のおかげで、苦手分野にも向き合えたから。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テスト直前期には大問別演習を徹底して取り組めるから。

【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
古文常識や、時代の背景など、作品を読む上で必要なイメージを得られるから。雑談も面白い。

九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 27