東北大学
農学部
no image

長谷川結乙くん
東進衛星予備校四街道駅北口校
出身校: 千葉東高等学校
東進入学時期: 高2・5月
所属クラブ: サッカー
引退時期: 高3・8月
この体験記の関連キーワード
担任助手の方が受講のペースを指導してくださったおかげで、計画的に受講を進めることができました
僕は、計画を立てることがとても苦手だったため、担任助手の方が受講のペースを指導してくださったおかげで、計画的に受講を進めることができました。また、直前期に精神的にきつくなってしまった時期も、担任助手の方との面談によってリラックスすることができ、心の支えになりました。
僕は、東北大学にはAO入試で合格しました。AO入試は本当に自分のやりたいことを再確認でき、またそれを自分の言葉で直接面接官に伝えることができるため、とてもよい機会です。面接試験は2月中旬にあったのですが、僕は、面接の対策は共通テストが終わってから始めました。僕は、この時期一般入試の勉強になかなか集中できない日が多かったため、集中が切れたら面接の対策をするようにしていました。
この受験生活を通して、自分を支えてくれている両親や学校・東進の担任の先生の存在の有難さに改めて気が付きました。受験というものは自分一人ではなく、多くの人の支えがあってこそやり遂げることができるものです。これから受験勉強を進めていく中で、特に直前期は大きな孤独を感じることがあると思いますが、そんな時は頼れる人に相談してみてください。きっと心の支えになってくれるはずです。これからの人生、大学受験ほど勉強することはなかなかないと思います。なので悔いの残らないよう精一杯頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受講のペースを確認できたことです。
受講のペースを確認できたことです。
共通テスト本番レベル模試
Yes
家にとても近かったからです。
チームの仲間と一緒に問題を解いたことです。
協調性
頼れる人に相談しました。
もしの目標点を決めたことです。
高いレベルの研究が行われているからです。
自分の限界に挑戦するもの。
日本の農業問題を解決していきたいです。
高速マスター基礎力養成講座
確認テスト
過去問演習講座
【 ハイレベル生物 Part1 】
説明がとても丁寧だからです。
【 過去問演習講座 東北大学(全学部) 】
添削をしてくれるからです。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
解説授業があるからです。