この体験記の関連キーワード
本番で実力を十分に発揮できるように準備すること
東進では、過去問演習講座大学入学共通テスト対策によって、理系の人がおろそかにしがちな文系科目もしっかりと対策できます。受講をなるべく早く終了させて、何周も取り組めるようにしましょう。私は全科目10年分が終わった後は、数学など形式に慣れる必要のある科目は一年分を解き、社会科目など暗記科目は大問別演習を解いていました。
受験に合格するためには、とにかく努力するしかありません。受験本番までに周りの受験生も必死に勉強してきますが、完璧に準備ができた受験生は一人もいません。その中でも志望校に受かるためには、本番で実力を十分に発揮できるように準備することが大切になります。そのためには、本番での自信と集中力を養いましょう。毎日自分のできる最大限の努力をすることと、一問一問に集中して取り組むことを意識してほしいです。
また、受験期は体調を整えるために早寝早起きを頑張ってもらいたいです。勉強はまだ間に合いますが、生活習慣は早めに整えておかないと身体が追いつきません。おすすめは、朝友達と電話を繋いで勉強してから学校に行くことです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
大学卒業後についての話をしたこと。
志望校についての相談に、納得いくまで付き合ってくれたこと。
判定ではなく、苦手分野を探すことを心がけましょう。
Yes
大学入学後にしたいことを話すのが楽しかった。
自主的に行動する力。
夏休み後に模試の判定が悪くなり、担任助手の方との面談で自分の勉強を見直した。
担任助手の方と面談すること。
自宅から近い国公立だから。
自分の得意・不得意に気づく機会。
【 スタンダード物理 Part1 】
神授業です。
【 難関大対策化学演習 】
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】