茨城大学
工学部/昼間コース学部
no image

小西真朱さん
東進ハイスクール我孫子校
出身校: 松戸国際高等学校
東進入学時期: 高2・7月
所属クラブ: テニス部
引退時期: 高1・3月
この体験記の関連キーワード
高速マスター基礎力養成講座で早期に基礎を完成
入学してからは、ほぼ学校と東進の往復でした。ユニット20と単元ジャンル演習を主に利用していました。登校したらまず高速マスター基礎力養成講座をやり、授業と演習を繰り返しました。
東進の良いところは、相談に乗ってくれる担任助手の方がいつもいるということと、家でも学校でも通学中でもどこでも勉強できるコンテンツがあることです。他の予備校には無いような、とても便利なものばかりでした。特に高速マスター基礎力養成講座の英語は自分が覚えていない英単語を「My単語」から可視化できるので効率よく覚えられて、高3までに完全修得できました。おかげで十分に演習の時間をとることができました。
東進に通うことで一般受験と推薦入試の両立が効率的にできる思います。推薦入試、特に総合型選抜は本当に大変です。自分の良さを伝えられるかが勝負です。「情熱」があれば、受ける資格があると思います。周りが受験モードではない時から準備するのは辛いですが、本当に行きたい大学なら頑張る価値があります。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分が優先順位に迷ったときに、今の状況を整理して、一緒に確認してくれたこと。
登校すると毎回「高速マスター基礎力養成講座やろう」と笑顔で歓迎してくれたことや志望校に迷っているときに踊り場で話を聞いてくれたこと。
共通テスト本番レベル模試
自分の分析が詳しくでき、過去に合格した先輩方とも比較できるから。
Yes
自分のペースで学習を進めていけるから。
自分以外の学習進捗を把握し、自分が遅れていることを自覚する。
【 スタンダード物理 Part1 】
根本的な考え方を伝授してくれる点が良かった。難しい問題にぶつかった際、問題の意図を考えるために再受講して繰り返し見ました。個人的には波の分野がわかりやすかったです。
【 高等学校対応数学Ⅰ・A基礎演習 】
解法の糸口を見つけるのが苦手でしたが、この講座を受講してたくさんの考え方を得ることができ、共通テストなどで見たことがないような形式の問題が出てきても自分で考えて解ききれる力が身についた。
【 国公立大対策 英語長文(標準編)-解答力完成- 】
毎回手紙を用意してくれて、落ち込んだ際に精神面で大きな助けとなりました。