学習院大学
法学部
no image

佐々木大起くん
東進ハイスクール田無校
出身校: 田無高等学校
東進入学時期: 高2・12月
所属クラブ: サッカー部
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
学力がついて充実した約9か月
部活がない日は、基本的に朝から夜まで東進で勉強していました。僕は指定校推薦で合格しましたが、学力がついて充実した約9か月間でした。また、一緒に頑張ってきた友達が一般試験で第一志望校に合格したと聞いたときは、とても嬉しかったです。
映像による授業であるため、自分のペースですぐに進めることができました。無理しない程度にできるだけ早く授業を進めるべきだと思います。僕は、授業で知識や解き方を学んだ状態で、問題をたくさん解いたことによって学力をつけることができました。
大学にはおそらく、自分よりレベルの高い人がたくさんいると思うので、様々な価値観に触れていきたいです。また、やったことがないことに積極的に挑戦していきたいです。勉強や慈善活動などを行い、自分がまだ知らない社会の現状や問題に触れ、社会に貢献したいと思います。
映像による授業であるため、自分のペースですぐに進めることができました。無理しない程度にできるだけ早く授業を進めるべきだと思います。僕は、授業で知識や解き方を学んだ状態で、問題をたくさん解いたことによって学力をつけることができました。
大学にはおそらく、自分よりレベルの高い人がたくさんいると思うので、様々な価値観に触れていきたいです。また、やったことがないことに積極的に挑戦していきたいです。勉強や慈善活動などを行い、自分がまだ知らない社会の現状や問題に触れ、社会に貢献したいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
自分のペースで勉強を進めることができるから。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
協調性。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
憧れ。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
いい経験。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
何回もテストを受けることができるので、自分なりの解き方を見つけることができた。共通テストの得点アップに繋がった。