東京外国語大学
国際社会学部
no image

江崎友希さん
東進ハイスクール府中校
出身校: 桐朋女子高等学校
東進入学時期: 高3・4月
所属クラブ: 茶華道部 副部長
この体験記の関連キーワード
演習を重ねて力をつけた
高速マスター基礎力養成講座では、単語や文法、例文などで「導入」ボタンをおし、そこで出てくる例文を暗記できるくらいまで繰り返し発音していました。英文の接続詞のつながりや熟語等が自然と覚えられるようになるので、じっくり導入で例文を活用しながら練習するのはおすすめです。
世界史に関しては、「スタンダード世界史」を使って短期間で通史を行うと、のちに細かく覚える段階で楽に取り組めると思います。地図を多く利用しながら説明してくれるので、イメージを持ちながら一歩引いた視点で、縮図のように世界史の大きな流れを確認することが出来ます。先生の説明が面白く、世界史自体を好きになれるきっかけにもなりました。
また、東進の模試を活用することを強く勧めます。私の場合、模試は受けたっきりで保管をしていなかったのですが、センター試験から共通テストに変わったことで、演習に使える問題がなかなか手に入れづらかったです。保管しておいたものを日にちをあけて解きなおすことで、記憶の定着につながると思います。問題に関しては、自分の選択したものがあっていても、消去法やまぐれで当たってしまう場合が多いです。そのため、あっていた問題もよく確認して、なぜあっていたのか、なぜ他の選択肢は間違っているのかを丁寧にみてほしいです。そしてそれを模試があるたびに行ってください。
担任の先生や担任助手の方からのアドバイスも、私にあった勉強方法を探すうえで助けになりました。特に世界史の記述対策は、先生からのアドバイスを取り入れ、志望校別単元ジャンル演習講座での採点基準から模範解答の要点をつかみ、間違えた問題を日にちをあけながら練習しました。
勉強法は人それぞれ合うものが違うので、勉強していく中で様々な人の経験を参考にして、自分流の方法を見つけていってほしいです。今後は、英語や自分の専攻言語などの修得に力を入れて、歴史学や平和教育といった自分の探求していきたいテーマに取り組みつつ、大学以外でNGOやボランティアなどに積極的に参加し、知識を蓄えるだけでなく行動に移していくことを意識しながら大学で頑張っていこうと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
長い期間でのおおまかなスケジュールを組んでいただいたことで、短期間の自分の目標を作りやすかった。志望校の問題傾向にあった講座を紹介していただき、合格に向けて効率的に力を伸ばすことが出来た。
成績が伸びず、この勉強の仕方でいいのか、と行き詰った時とても支えになった。東進のコンテンツの中で自分が見落としていた活用方法を色々と発見することができ、受験勉強の効率化につながった。
共通テスト本番レベル模試
共通テスト独特の問題形式に慣れることができる。解くだけでなく、復習も日ごろから行い、自分のミスする傾向を確認することで、自分の勉強方法を見直すきっかけになると思う。
Yes
授業をすべて映像で受けることが出来て、自分のペースで進めることができることが印象的で選びました。また、授業の評価が高かったことや様々なコンテンツがあることにも惹かれました。
一週間の取り組みをデータで見ることで、自分の取り組み具合をより細かく見ることが出来て、一週間前の反省を生かしながら次の週の予定を立てることが出来た。
コロナの影響で、例年とは異なるスケジュールで動かなければならなかったのが大変だったが、学校後は習慣的に東進に行くようにして、両立していた。
東進Global English Campで、ネイティブの方や同じグループのメンバーと英語で会話したり、グループワークでプレゼンに取り組んだのが楽しかった。英会話力を伸ばしたいというモチベーションにつながった。
模試後や、問題演習で点数が思うように取れないとき、行き詰まってばかりいた。しかし、担任助手の方との面談や模試の講座から何が問題だったか考えて、勉強法を変えてみることが気持ちの切り替えにつながった。
英語に関しては好きなことをすべて英語で取り組むようにして、意識せずとも英語に触れられる環境をつくった。
私の関心のあったテーマや国、地域、言語を学ぶ上で、外大でしか得られないものがあると思ったから。
自分と真正面から向き合うこと。
受け身に学び知識を得るだけでなく、それを行動する糧としてとらえ、自分の意見を述べたり他人と対話する機会を自ら積極的につくっていきたい。
高速マスター基礎力養成講座
ネイティブの人の発音が入っているので、音と一緒に単語を覚えることが出来てよかった。
確認テスト
受けた講座をもう一度復習するモチベーションにつながった。
過去問演習講座
過去問の傾向や自分の苦手分野を確認することができたから。
【 Tetsuya Yasu-coach's Top Level English 】
リーディング、リスニング、文法、英訳など、偏りなく広い範囲で英語力を伸ばすことができ、楽しく取り組めたから。
【 スタンダード世界史Ⅰ~Ⅳ(諸地域世界の形成) 】
世界史全体を俯瞰してとらえることができ、おおまかな流れをつかめたため、細かい部分を覚えるのが比較的楽になったから。
【 的中パワーアップ古文(標準編) 】
過去問を使い実際に自分で文を読みながら文法を説明してくれたり、単語を覚えられるので、早い段階で多くの問題にふれることができたから。文法の暗記法も特徴的でよかった。