慶應義塾大学
環境情報学部
no image

柳澤亜子さん
東進ハイスクール高田馬場校
出身校: 豊島岡女子学園高等学校
東進入学時期: 高2・1月
所属クラブ: 吹奏楽
引退時期: 高3・3月
君はどれ?志望校合格へのスタートを切ろう!
この体験記の関連キーワード
高速マスター基礎力養成講座を利用して単語力をつけた
また、英語はとにかく単語力がとても大事だと思います。私は共通テストの英語の長文を読み切れるだけのスピードがなかったのですが、高速マスター基礎力養成講座を利用して単語力がついてくると、ある程度のレベルの英語の長文は、読むことと文脈を追うことが同時進行できるようになりました。今後は興味を持っている情報系の学問(メディアデザイン等)についてより深く学び、総合大学であり他学部も履修できることが志望の決め手でもあったので、自分の興味関心を広げ大学生活を有意義なものにしていきたいと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
共通テスト本番レベル模試
Yes
共通テスト同日体験受験を東進で受けて、周りと無理に関係を持つ必要がない所、自分ペースで進められる所に惹かれ、そのまま入学を決めました。
自分のやりたいことを考えたときに、名のある大学であることが第一条件であって、その中で早慶での生活にすごく憧れたので志望大学を決めました。学部は自分の学びたいことを優先して決めました。
高速学習
時間を無駄にしないから。
高速マスター基礎力養成講座
単語力がついた。
過去問演習講座
過去問をやるモチベーションになった。
【 今井宏の英語A組・上級者養成教室 】
英語を読むのが楽しくなった。
【 SFC対策小論文 】
小論文を書くのが苦手だったので、構成を教えてくれて助かった。