立教大学
観光学部
no image

元木千智さん
東進ハイスクール練馬校
出身校: 実践学園高等学校
東進入学時期: 高2・3月
所属クラブ: 家庭科部 なし
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
東進に入って一番良かったことは、先生方に出会えたこと
この日から、私の逆転合格までの長い道のりが始まりました。私が一番初めに手を付けたのは、英単語です。ここで役に立ったのが高速マスター基礎力養成講座の共通テスト対応英単語1800です。このツールはほぼすべての東進生が使用する、いわば登竜門的なもので、やってもやっても合格点がとれない鬼のようなシステムです。最初はめげそうになることもありましたが、そのような厳しい毎日の勉強を何とかこなしているうちに、1ヵ月ほどで明らかに自分の学力が伸びていることに気が付きました。それはただの気のせいではなく、東進では自分の頑張りを向上得点として数値化してくれるので、自分が頑張った分だけ疑う余地なく自分の自信へとなっていきます。そのため、勉強することがだんだんと嫌ではなくなっていきました。
そのあともモチベーションが上がらなかったり、模試でE判定しか出なかったりと、様々な悩みが後を絶ちませんでしたが、担任の先生や担任助手の方々に温かい言葉や自分の体験などを話してもらい、たくさん助けていただきました。
今思うと、東進に入って一番良かったことは先生方に出会えたことだと思います。自分の頑張りを見ていてくれている、そして自分以上に第一志望合格を信じてくれる人たちがいることは本当に心強かったし、頑張る理由になりました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分の失敗談や経験を基にアドバイスしてくれたこと。
英熟語を、マンツーマンでテストしてくれたこと。
共通テスト本番レベル模試
Yes
友達が勧めてくれたから。
入試方法などの情報交換をしたこと。
正月特訓は本当に良かったです。西田先生の授業で正誤問題の解き方が分かりました。
夏休みが割と集中できなかったです。1日に行うノルマを決めて、娯楽の時間もとるようにしていました。
そもそもスタートが遅く、焦りをいつも感じていたので、もっと頑張らないといけないと思っていました。
かっこよかったから。
一生使える辞書を作った気分です。
そこまで定まった夢はありませんが、多様化する世界の中で自分のアイデンティティを大切にしたいし、他国の人に自分の国や自分自身の個性をちゃんと表現できる人になりたいです。
担任指導
メンタルがぶれないから。
高速マスター基礎力養成講座
量が多くて安心感があるから。
講座修了判定テスト
苦手を徹底的につぶせるから。
【 入試直前まとめ講座 古文のまとめ 】
先生が魅力的だから。
【 スタンダード世界史IX~XII(現代史・文化史・テーマ史) 】
文化史が見やすいから。
【 文法-空所補充・連立完成- 】
英語の苦手意識がなくなったから。