東洋大学
経営学部/第1部学部
no image

納江彩名さん
東進ハイスクール海浜幕張校
出身校: 幕張総合高等学校
東進入学時期: 高3・6月
所属クラブ: 弓道
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
自分のペースで進めることができた
私は三年の六月に東進に入学しました。部活を引退した後、しばらく独学で勉強をしてましたが、不安を覚えたため周りより少し遅れて東進に入ることを決めました。東進は映像による授業なので自分のペースで進めることができ、周りよりスタートが遅かった分、担任助手の方と相談しながら、できるだけハイペースで受講を進めることができました。チームミーティングでは周りの勉強法を教えてもらったり、受講の状況を報告しあったりして勉強のモチベーションを上げることができました。刺激をもらうこともでき、良い機会になりました。
私がおすすめする講座は、志望校別単元ジャンル演習講座です。自分の苦手を徹底的にやり込むことにより、不安をなくすことができたと思います。私は特に現代文が苦手だったので、自分が満足するまで何度も繰り返し演習し、自信に繋げることができました。
コロナ禍で校舎が閉鎖してしまったりと受験生にとっては大変な一年でしたが、担任助手の方や友達などの周りの支えもあって乗り越えることができました。模試の結果で思うように行かなくても一喜一憂せずに、復習をしっかりとして次に繋げるように気持ちを作ることがいいと思います。最後まで頑張ってください!
私がおすすめする講座は、志望校別単元ジャンル演習講座です。自分の苦手を徹底的にやり込むことにより、不安をなくすことができたと思います。私は特に現代文が苦手だったので、自分が満足するまで何度も繰り返し演習し、自信に繋げることができました。
コロナ禍で校舎が閉鎖してしまったりと受験生にとっては大変な一年でしたが、担任助手の方や友達などの周りの支えもあって乗り越えることができました。模試の結果で思うように行かなくても一喜一憂せずに、復習をしっかりとして次に繋げるように気持ちを作ることがいいと思います。最後まで頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
優しくて丁寧だった
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
ポジティブな思考になれた
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
本番の雰囲気が感じられた
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
学校や家から近かった
Q
東進を選んだ理由
受験に強そうだから。合格実績が良いから。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
刺激を受けることができた
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
文武両道
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
気合いで乗り切った
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
オープンキャンパスに行く
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
ドラマで見たから
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
地球のためになりたい
Q
おすすめ講座
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
【 難度別システム英語 文法編Ⅲ 】
【 上位・中堅大現代文 評論読解 】
問題を解くコツを掴めた