千葉大学
教育学部
no image

茅野明亜梨さん
東進ハイスクール八千代台校
出身校: 佐倉高等学校
東進入学時期: 高2・1月
所属クラブ: 弓道部 部長
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
自分で計画立てて物事を進めていく力をつけることができた
しかし、高速マスター基礎力養成講座講座を用いて単語や熟語、文法の知識を入れていくうちに、どんどん英文が読めるようになり、英語を好きになることができた上、最終的にテストでは英語に支えられるようになりました。2年生のうちに文法までの高速マスター基礎力養成講座講座を完全習得しておけたことが大きかったと思います。
この1年の受験勉強を通して、自分で計画立てて物事を進めていく力をつけることができました。おもしろい授業ができるだけでなく、生徒たちの学校生活が豊かなものとなるように全力でサポートするという目標を達成するために大学の4年間でもしっかりと計画立てて学び、様々なことに挑戦して吸収していきたいと思います。
また、受験勉強をしていく中で、数学の先生になりたいという志にたくさん救われました。自分のためだけの勉強ではなく、未来の生徒のためにも、今までお世話になった先生方に恩返しするためにも頑張ろうと思うことで、モチベーションをあげていました。もちろん、今の時点で必ずしも夢がないといけないという訳ではないので、やりたいことが見つかっていない人も、小さいものでも目標を立てて勉強してみたり、「将来どんな自分でありたいか」や「なぜその志望校に行きたいのか」などを再確認してみるとモチベーションをあげることができるかもしれないのでおすすめです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
面接練習まてみてくださり、当日緊張しても大丈夫なように私用の確認シートと応援メッセージを作ってくださり、本番もそれにたくさん助けられました。
チームミーティングの際に勉強の休憩として謎解き問題を出してくださったり、話をたくさん聞いてくださったのでとても感謝しています。
共通テスト本番レベル模試
結果が返ってくるのが早いのでおすすめです。また、復習してから何日か経ってからもう一度解くことで定着させていました。
Yes
部活動を最後まで一生懸命やりきりたかったので、受講の計画を自分で決定でき、臨機応変に組み替えられる点に惹かれたからです。
勉強の合間の休憩のような感覚で利用していました。メンバーの頑張っていることを聞いて自分も頑張ろうと思うことができました。
部活をやっていたことで同級生だけでなく上下とのコミュニケーションをとる力を養えたと思います。
高校三年生の秋くらいに不安を感じる時期はありましたが、勉強するしかないのでとにかく量をこなしていました。また、一人で抱え込まずにお母さんや友達にによく話を聞いてもらっていました。
将来のことを考えてモチベーションをあげていました。
指導法に加えて心理についてもが学べることと、実習活動が充実している点に魅力を感じました。
今までで一番勉強に向き合った期間でした。ひとりではかかえきれないことを周りの人にたくさん助けてもらったので、本当に感謝しています。
おもしろいと思ってもらえる授業をすること、また生徒の学校生活を豊かなものになるよう全力でサポートしていきたいです。
過去問演習講座
量をこなすことで時間制限などに慣れていくことが大切だと思うので、夏休み中に共通テスト対策演習を10年分解けたのは大きかったです。
高速マスター基礎力養成講座
基礎を固めるにあたって、単語の本を始めるよりもスマホさえあればでえきる高速マスター基礎力養成講座は取り組みやすかったです。隙間時間にスマホだけで単語、熟語、文法を繰り返しできるのでおすすめです。
特別招待講習
私自身も映像による授業が自分に合うのかわからなかったので、これを体験してから入学しました。受験勉強は早め早めに始められるほうがいいと思うので、迷っている人はとりあえず受けてみるといいと思います。
【 入試直前まとめ講座 英語超頻出事項のまとめ 】
あらゆる大学の過去の文法問題がたくさん入っているので私立大学の受験前は特にこのテキストを復習していました。また、文法問題が項目別でなくランダムに入っていた点がよかったです。
【 大学入学共通テスト対応 Listening&Reading対策 】
共通テスト対策として解き進め方や英語の勉強のやりかたを一から丁寧に教えてくれるのでこの講座を受けてから模試などで英語の点数が安定するようになったと感じています。
【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用)演習 】
受講内で解く問題の他に予習として簡単なレベルの問題、復習として受講と同じくらいの問題がついていたので演習を積むことができました。