ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!1640人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

慶應義塾大学
理工学部

no image

写真

石原怜くん

東進ハイスクール川越校

出身校: 川越高等学校

東進入学時期: 高2・9月

所属クラブ: バドミントン部

引退時期: 高3・6月

君はどれ?志望校合格へのスタートを切ろう!

×

この体験記の関連キーワード

高2のうちに基礎を完成させた

 僕は部活が忙しく、東進に入る前までは学校の定期テストの勉強しかやっておらず、受験を意識した勉強をしていませんでした。志望校も決まっていなくて、本当に受験に関して無知でした。このままでは駄目だと思い、高校2年生の秋に東進に入学しました。

入ってすぐ、受験までの大まかなカリキュラムをたてて、そこでやっと自分の現在の学力と自分の志望校のレベルの距離を知ることができました。そこからは受講を中心に勉強するようになり、受験に対するモチベーションも保つことができました。平日は部活が7時に終わり、そこから東進で2時間半、家に帰って30分くらい勉強していました。高2のうちに英語、数学、物理、化学の範囲はすべて受講して、早めに基礎を完成させることができました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
A.

共通テスト本番レベル模試

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業で自分の好きな時間に受講できるから。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

施設の大きさと研究の内容

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅲ(応用) 】


【 スタンダード化学 PART1 】


【 スタンダード化学 PART2 】


慶應義塾大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3