法政大学
デザイン工学部
no image

保田駿太朗くん
東進衛星予備校成田駅東口校
出身校: 成田国際高等学校
東進入学時期: 高3・8月
所属クラブ: 野球部
引退時期: 高3・7月
君はどれ?志望校合格へのスタートを切ろう!
この体験記の関連キーワード
成績が伸び悩んでも自分がやってきたことを信じて勉強をやり切ることが大切
高校3年生の8月ということもあり、周りの人たちからはかなり遅れを取っていました。なので東進で組んでもらった勉強のスケジュールはかなりハードでしたが、大学に合格するために、しっかりとこなしていき、着実に勉強ができている実感があり、自信をもって試験に臨むことができました。
僕が東進衛星予備校に入って1番良かったと思うことは、AIを利用した弱点克服ができる志望校別単元ジャンル演習講座です。解いた過去問からAIが僕の苦手なところや伸びやすい分野を提示してくれるので、志望校に向けて無駄なく勉強ができ、遅れを取っていた僕でも大学に合格できました。
僕がやって良かったと思う勉強方法は、とにかく同じ教材を反復することです。例えば数学では間違えたところはもちろんのこと、解けた問題も瞬時に解法が出るまで解きます。色々な教材には手を出さずに確実に1冊の教材を完璧にすると成績が上がると思うので、ぜひやってみてください。
最後に皆さんに伝えたいことです。8月の終わりに東進に入った僕でも大学に合格することができたので、成績が伸び悩んでも自分がやってきたことを信じて勉強をやり切ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
全国統一高校生テスト
本番同様に試験を受けることです。
Yes
成績に伸び悩んだからです。
勉強し続けることです。
アプリで勉強時間を記録することです。
明青立法中に行きたかったからです。
建築士になりたいです。
高速学習
高速で授業を進められるからです。
過去問演習講座
傾向と対策をつかめるからです。
高速マスター基礎力養成講座
スマホでも利用できるからです。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
傾向と対策をつかめるからです。
【 上位・中堅大英文読解-内容一致- 】
内容一致の解き方がわかりやすかったからです。