立教大学
文学部
no image

神雛乃さん
東進ハイスクール豊洲校
出身校: 麹町学園女子高等学校
東進入学時期: 高2・7月
この体験記の関連キーワード
真剣に私自身と向き合ってくれた担任の先生
私は高校2年生の7月に東進に入学しました。東進のおすすめは、高速マスター基礎力養成講座です。ひたすら毎日クイズのように取り組んでいると、気づいたら定着していたなんてことがよくありました。もうひとつは、担任助手の方の手厚いサポートです。頻繁にひとりひとりとコンタクトを取ってくれるので、安心して受験勉強に勤しむことができました。
おすすめの講座は「基礎からの的中パワーアップ古文」です。先生の楽しいお話と授業の進め方のおかげで、古文が大好きになりました。担任の先生は、面談の時に、東進の授業内容や受験勉強に関する話だけでなく、私の将来の話を聞いてくださり、真剣に私自身と向き合ってくれました。それとともにたくさんのデータや情報を提供してくれたので、フラストレーションを溜めることなく、リラックスして取り組むことができました。
私は高校3年の時、コーラス部の部長でした。週4日程度の活動でした。東進に入ってから、毎日勉強することを当たり前に取り組めるようになったと思います。チームミーティングで知り合った仲間と一緒に毎日高めあい、競い合い、常にモチベーションを保つことができました。2か月に1度ある模試のおかげで、短い期間で目標を決めて、集中的に勉強する習慣がつきました。1つ前の模試から1点でも高い点数を取ることを目標に対策していったら、どんどん点数を上げることができました。東進での時間を無駄にせずに、一生懸命頑張ることができてよかったです。将来は、児童文学に携わる仕事に就きたいと思っています。
おすすめの講座は「基礎からの的中パワーアップ古文」です。先生の楽しいお話と授業の進め方のおかげで、古文が大好きになりました。担任の先生は、面談の時に、東進の授業内容や受験勉強に関する話だけでなく、私の将来の話を聞いてくださり、真剣に私自身と向き合ってくれました。それとともにたくさんのデータや情報を提供してくれたので、フラストレーションを溜めることなく、リラックスして取り組むことができました。
私は高校3年の時、コーラス部の部長でした。週4日程度の活動でした。東進に入ってから、毎日勉強することを当たり前に取り組めるようになったと思います。チームミーティングで知り合った仲間と一緒に毎日高めあい、競い合い、常にモチベーションを保つことができました。2か月に1度ある模試のおかげで、短い期間で目標を決めて、集中的に勉強する習慣がつきました。1つ前の模試から1点でも高い点数を取ることを目標に対策していったら、どんどん点数を上げることができました。東進での時間を無駄にせずに、一生懸命頑張ることができてよかったです。将来は、児童文学に携わる仕事に就きたいと思っています。