東京理科大学
理工学部
no image

松本一心くん
東進ハイスクール川越校
出身校: 坂戸高等学校
東進入学時期: 高2・12月
所属クラブ: アウトドア部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
最後まであきらめずにやり抜くことができた
皆さんへのアドバイスとしては、あまり模試の成績で落ち込んだり、喜んだりしない方が良い気がします。特に私立大学志望の人は、志望する大学ごとに問題が異なるので、しっかり早めに過去問をやって、その志望校の特徴をつかむことが合格への一番の近道になると思います。
模試などの成績は最初の方は伸び悩むと思いますが、あきらめずにやり続ければ必ず努力は報われると思うので、全力で頑張り続けてください。志望校別単元ジャンル演習講座の良さは、自分の苦手な分野を徹底的にやることができるので苦手分野をつぶすことができる点と、自分では苦手だと思っていなかった分野が実は苦手だったといった発見ができる点です。
高速マスター基礎力養成講座は、英語では単語・熟語・文法・基本例文などの基礎的な部分が学べる点が良かったです。数学では時間制限が設けられるので、短時間での計算力が格段に上がります。
今後の目標は、将来の夢である多くの人の役に立つものをつくるための知識などを大学で学んで、自分のやりたい職業に就けるようにこれからも努力を怠らず、大学4年間を日々精進していきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
危機感を感じることができた
やるべきことの把握ができた
早慶上理・難関国公立大模試
Yes
友達がいたから
勉強の息抜きになった
コミュニケーションスキルの向上
成績に一喜一憂せず諦めず頑張り続けた
友人とたまに食事に行くこと
将来の夢をかなえるための知識などを学べると思ったから
辛いけど楽しかった
多くの人の役に立つものを作っていきたい
志望校対策特別講座
苦手分野をやりつくせた
過去問演習講座
大学の傾向をつかむことができた
高速マスター基礎力養成講座
基礎を固めることができた
【 受験数学特別講義-微分編- 】
積分のいろいろなパターンを学ぶことができた
【 安河内哲也の大逆転!(激)頻出英語!総チェック 】
微分のいろいろなパターンを学ぶことができた
【 スタンダード物理 Part1 】
やまぐち先生が面白かったから