九州大学
農学部
no image

齋藤大喜くん
東進ハイスクール自由が丘校
出身校: 明治学院高等学校
東進入学時期: 高3・6月
所属クラブ: 水泳
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
第一志望校に合格できたのは、東進のおかげ
自分が第一志望校に合格できたのは、東進のおかげだと心から思っています。高3の6月という比較的遅い時期に友人に勧誘されて東進に入りました。中学3年生のとき、九州大学を釣りができそうという理由のみで志望したということもあり、6月の時点で未だに勉強法を確立できず、かなり苦しんでいました。
そんな中、受講というやらなければならない課題が生まれたのは、かなりよかったです。特に、スタンダード物理の受講によって物理の成績がかなり伸びたのはモチベーションにも自信にも繋がった上、そこで培った思考力はどの入試においてもかなり役立ちました。
また、10月以降になり志望校別単元ジャンル演習講座が解放され演習するようになると、様々な単元の様々なタイプの問題を経験し、模試や本番に多くのパターンを押さえつつ臨めました。
私生活においては、生活習慣を朝型に変えるために5時起床11時半就寝を心がけ、学校で2時間自習することを決めていました。他にも、息抜きのタイミングなど順序立てて考えていました。
自分がスポーツをやっていたこともあり、受験期に力尽きることもなく比較的順調に勉強を進めることができたし、東進に入ってからは環境にも恵まれました。その甲斐あって教師という新たな目標にであえたし、第一志望に合格するという昔からの目標も達成しました。受験はとても苦しかったですが、こうした多くの出会いを経験し目標達成の喜びを知れたので、経験して良かったと思います。東進での経験および受験生活を糧にこれからも努力したいです。
そんな中、受講というやらなければならない課題が生まれたのは、かなりよかったです。特に、スタンダード物理の受講によって物理の成績がかなり伸びたのはモチベーションにも自信にも繋がった上、そこで培った思考力はどの入試においてもかなり役立ちました。
また、10月以降になり志望校別単元ジャンル演習講座が解放され演習するようになると、様々な単元の様々なタイプの問題を経験し、模試や本番に多くのパターンを押さえつつ臨めました。
私生活においては、生活習慣を朝型に変えるために5時起床11時半就寝を心がけ、学校で2時間自習することを決めていました。他にも、息抜きのタイミングなど順序立てて考えていました。
自分がスポーツをやっていたこともあり、受験期に力尽きることもなく比較的順調に勉強を進めることができたし、東進に入ってからは環境にも恵まれました。その甲斐あって教師という新たな目標にであえたし、第一志望に合格するという昔からの目標も達成しました。受験はとても苦しかったですが、こうした多くの出会いを経験し目標達成の喜びを知れたので、経験して良かったと思います。東進での経験および受験生活を糧にこれからも努力したいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
指導していただいたこと全てが役に立ちました
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
九大本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
返却が速いので復習しやすい
Q
東進を選んだ理由
友人が多かったから
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
体力
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
マップを見て現地で釣りしている自分を想像すること
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
釣りができそうだったから
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
体力よりも集中力の大切なスポーツ
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
東進の受講で見出した物理の面白さを母校で教えていきたい
Q
おすすめ講座
【 スタンダード物理 Part2 】
現象を目で捉えることができるようになる
【 スタンダード物理 原子・原子核 】
【 受験数学特別講義-ベクトル編- 】
理解度をより一層深めることができる