中央大学
商学部
no image

糸川梨紗さん
東進衛星予備校小田急相武台前校
出身校: 大和高等学校
東進入学時期: 高2・1月
所属クラブ: バドミントン部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
部活や定期テストで忙しいときは高速マスター基礎力養成講座がおすすめ
私がこの大学受験で学んだことは、高い目標を掲げることの大切さです。私の1年前の同日模試の偏差値は40でしたが、1年後には偏差値を15以上あげ、明青立法中クラスの大学に合格することができました。それができたのは、高い目標に向かい続けたからだと思います。
中々偏差値が上がらなかったり、最後までE判定しか取れないこともあるかもしれませんが、私は志望校を下げるべきではないと思います。100点満点のテストで120点を目指すように、より高い目標を掲げることで自分の全力を尽くすことができると思います。そして、その目標を達成するにはたくさん勉強することが1番です。とにかくたくさん勉強することで1年後、「自分はこんなにたくさん勉強してきたのだから大丈夫」と自分への自信に繋がります。
また、受験勉強は早く始めた者勝ちだと私は思います。しかし初めのほうは、部活が忙しかったり、学校のテスト勉強があったり中々自分の思うように勉強ができないと思います。そんなときに私がおすすめしたいのは高速マスター基礎力養成講座です。高速マスター基礎力養成講座は隙間時間などの短時間で進めることができます。朝の通学時間や寝る前の15分など高速マスター基礎力養成講座だけは必ず進めることで、周りの受験生よりも大きくリードすることができます。
時が過ぎるのは本当にあっという間です。1年後悔いの無いよう1日1日を大切に過ごしてください。私の今後の目標は、世界で活躍できる人になるという将来の夢に向かい、一歩でも近づくことです。この大学受験で学んだことを生かし、大学では語学に力をいれていきたいです。大学受験はゴールではなく通過点なので、これからも夢に向かって頑張りたいです。
中々偏差値が上がらなかったり、最後までE判定しか取れないこともあるかもしれませんが、私は志望校を下げるべきではないと思います。100点満点のテストで120点を目指すように、より高い目標を掲げることで自分の全力を尽くすことができると思います。そして、その目標を達成するにはたくさん勉強することが1番です。とにかくたくさん勉強することで1年後、「自分はこんなにたくさん勉強してきたのだから大丈夫」と自分への自信に繋がります。
また、受験勉強は早く始めた者勝ちだと私は思います。しかし初めのほうは、部活が忙しかったり、学校のテスト勉強があったり中々自分の思うように勉強ができないと思います。そんなときに私がおすすめしたいのは高速マスター基礎力養成講座です。高速マスター基礎力養成講座は隙間時間などの短時間で進めることができます。朝の通学時間や寝る前の15分など高速マスター基礎力養成講座だけは必ず進めることで、周りの受験生よりも大きくリードすることができます。
時が過ぎるのは本当にあっという間です。1年後悔いの無いよう1日1日を大切に過ごしてください。私の今後の目標は、世界で活躍できる人になるという将来の夢に向かい、一歩でも近づくことです。この大学受験で学んだことを生かし、大学では語学に力をいれていきたいです。大学受験はゴールではなく通過点なので、これからも夢に向かって頑張りたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
いつでも励ましの言葉をかけてくださったので、落ち込んだときでも頑張ろうと思えた。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
不安なことや悩み事などを真剣に聞いてくれたおかげで、勉強がきついときでも乗り越えることができた。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
全国有名国公私大模試
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
周りの受験生の勉強意欲や自分のペースで進めることができるのが、自分に合っていると思ったから。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
みんなと話すことによって勉強の気分転換なった。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 スタンダード日本史B PART1 】
先生が面白くて受講してて単純に楽しかった。また内容も分かりやすかった。
【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語 】
この講座のおかげで、長文の読み方を理解することができた。