茨城県立医療大学
保健医療学部
no image

三谷優花さん
東進ハイスクール取手校
出身校: 竜ヶ崎第一高等学校
東進入学時期: 高1・6月
所属クラブ: バドミントン部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
担任助手の方々は大きな心の支え
まず、志望校別単元ジャンル演習講座では今までの確認テストや東進模試の結果から、自分の苦手とする教科を効率的に復習できました。次に、高速マスター基礎力養成講座では英単語や英熟語を短期間で学ぶことができました。簡単にできるので、通学時間の勉強に最適でした。さらに、東進の模試には解説授業がついていたので、分からない問題も即座に解決することができました。
担任助手の方々は私の悩みや相談をを親身になって聞いてくださいました。推薦入試で不合格になって落ち込んでいた時も、励ましの言葉の言葉をたくさんかけて下さいました。そのため最後まで全力で頑張れてきたのだと考えます。担任助手の方々がいなければ、私は途中で諦めていたかもしれません。私にとって担任助手の方々は心の支えである大きな存在でした。
将来の目標は、茨城県の地域医療を支える看護師・保健師になることです。現時点では看護師と保健師のどちらにも興味があるので、大学で多くのことを学び成長していく上で自分の進路を決定したいです。これからの人生に不安はありますが、学校で学んだこと、東進で学んだことを活かして頑張りたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
私の悩みを真剣に聞いて下さり、解決法を一緒に考えて下さった。
生徒一人ひとりに合った接し方をしていたのが印象に残った。
共通テスト本番レベル模試
分らなかった問題は解説授業を見て解決した。
Yes
進学実績が良く、勉強をする環境が整っていると感じたから。
ずっと堅苦しい話をするのではなく、雑談をしたり話し合う時間があったりしたのがすごくよかった。1週間の内の楽しみにしていた時間だった。
協調性と責任感が身についた。
あった。ひたすら前を向いて勉強を続けた。
自分が大学生になった時のことを想像した。
夏のオープンキャンパスで、自分の目標を叶えるのはここしかないと思ったから。
必ず自分のためになる経験
茨城県の地域医療を支える看護師または保健師
高速マスター基礎力養成講座
ちょっとした時間でも勉強ができる。
過去問演習講座
解説動画がついている。
担任指導
自分の今後について考える良い機会になる。
【 入試直前まとめ講座 地理Bのまとめ 】
要点が絞られていて分かりやすい。
【 テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B 】
多くの問題に触れることができる。
【 入試直前まとめ講座 化学のまとめ 】
すべての分野をくまなく復習できる。