日本大学
商学部/第一部(昼間部)学部
no image

石川亮斗くん
東進衛星予備校小田急相武台前校
出身校: 有馬高等学校
東進入学時期: 高3・6月
所属クラブ: 軽音楽部
引退時期: 高3・10月
この体験記の関連キーワード
受験まで残された時間がないなかでゴールへの近道を見つけ出せるようになった
今までまともに勉強をすることを怠っていたせいで自分の勉強法が分かりませんでした。そこで、校舎長との面談で決められた日にちまでにどんなことをすればいいかを教えてもらうだけでなく一緒に考える機会をいただき、落ち着いて自分なりのルートを見つけ出せるようになりました。それからは自分で決めたスケジュールを淡々とこなし、受験まで残された時間がないなかでゴールへの近道を見つけ出せるようになりました。ここが自分の受験生活のキーポイントだったと思います。
おすすめの東進活用法は高速マスター基礎力養成講座を短期集中で攻略することです。大学受験において最重要なのは基礎の出来だと考えて、とにかく高速マスター基礎力養成講座の単語や用語は短期で頭に詰め込むことが重要だと思います。逆に基礎さえできてしまえば、中堅レベルの大学は難なく合格点を超えられるようになると思うので、高速マスター基礎力養成講座は非常に強力なサポートになると思います。是非毎日活用してほしいです。
最後に、受験生活は気持ちの浮き沈みが激しく過酷な時間を過ごされるかと思います。落ち込んだ時こそ勉強です。自分の行きたい大学に合格する自分をイメージして、悩んだり落ち込む時間さえも勉強してすべてポジティブに考えましょう。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
担任の先生との面談で言われた言葉で、今まで東進でやってきたことを考えれば、どこの大学に進学しても成長につながると声を掛けていただいて、自分の将来が不安だった時にとても気が楽になりました。
毎週、チームミーティングが終わったあと、個人的に呼んで気にかけてくださったところです。学習状況が低迷していた時も自信につながる言葉をかけていただいて頑張れました。
全国統一高校生テスト
全国的に自分の順位や立ち位置を知ることができ、良くも悪くも現実を知ることができる模試です。その日のうちに解説授業が見れるので忘れないうちに復習できるのがおすすめです。
Yes
一番近くにある大手の予備校が東進だったから。電車でいける範囲の予備校も考えたが、朝から勉強することを考えたら、早起きが苦手な自分は徒歩圏内を選ぶのが吉と判断したため。
自分のやる気を引き出せなかったときに、周りのみんなは頑張っているんだという状況をチームミーティングで認識し、やって当たり前なんだと自分を奮い立たせていました。
部活と勉強を両立するために、部活動の練習する時間と勉強時間の兼ね合いを上手くする能力が身についたと思います。
ありました。苦手な教科ばかりやっていると萎えが来てしまうのでその時は適切に自分が得意な問題を解いて、自信をつけていました。
勉強の休憩時間に好きな音楽を聴いて、エネルギーにしていました。
学生数が多いゆえに、多くの人との交流ができると思ったから。通学面でも申し分なく通いやすいと思ったから。
人生の一つ目の大きな試練でした。ここを乗り越えられなければ、この後の人生でもっと苦しいことがやってくるかもしれないと思い、頑張りました。
自分とかかわる人々を楽しく幸せにさせたい。自分と一緒にいることで笑顔を増やせるように常に笑顔でポジティブでありたいです。
過去問演習講座
豊富な演習量と解説で、過去問の傾向を知るだけでなく知識を蓄えられる点でとてもよかったです。
確認テスト
受講したその日に、復習+演習ができ、習ったことをすぐに自分のものにできる映像による授業ならではの優秀なシステムです。
高速マスター基礎力養成講座
勉強の要である基礎を紙媒体でなく、機械でかつランダムにできる飽きの来ない東進の最大の学習システムだとおもいます。
【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語 】
過去の講座の復習を兼ねた総集編のような講座で、英語に苦手意識があっても挽回のチャンスにできる講座だったから。
【 安河内哲也の大逆転!(激)頻出英語!総チェック 】
実際に自分が受けた中でも、この講座で見た問題がいくつか出題され得点の積み重ねにできる優秀なまとめ講座だったから。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
他の予備校よりも豊富に共通テストの演習ができ、問題形式にはこの上ないくらいなれることができる講座だったから。