九州大学
薬学部
no image

塚本竜也くん
東進衛星予備校春日原校
出身校: 筑陽学園高等学校
東進入学時期: 高3・8月
この体験記の関連キーワード
今までの自分の努力を信じ続ける
僕が東進に入学したのは、受験生みんなが本格的に勉強を始める夏の初めのころでした。僕は元から少しずつ勉強を始めていて多少の余裕がありましたが、油断していてはダメだという喝をいれられて、より勉強に励むためにここに来ました。それ以来、ほぼ毎日東進で勉強をしました。
これから受験に臨む皆さんに伝えたいことは、決まったルーティンを持ちそれを必ず守ることです。1日でも勉強をさぼると、頭は簡単に鈍ります。成績を上げるのには苦労するのに、下げるのは誰だってできるのです。僕は心が折れかかったことが何度もありましたが、折れたことは一度もありません。ぜひ、皆さんのルーティンに東進での勉強を取り入れてください。第一志望校に合格した時の喜びは計り知れないでしょう。
一般選抜で志望校を目指すのならば、必ず共通テストと二次試験の得点の割合をもとに計画を立ててから勉強を始めてください。なぜならば、配点の低い教科に時間を使うことは明らかに無駄であるからです。むやみに取り組むのではなく、最も自分の負担を減らして、かつ合格できる確率が高くなる道を選んでください。
過去問演習は時間の感覚を掴むために利用してください。具体的に言うと、本番のトラブルを考えて、15分前くらいに終わらせてください。
いざ勉強を始めても、すぐには成果を出せる人は少ないと思います。そのようなときに、諦めないようにしてください。継続する時間と現れる効果は、底が1より大きい指数関数のグラフのような関係にあります。継続は力なりというように、今までの自分の努力を信じ続けてください。
最後に受験を終えた僕から伝えたいのは、大学に合格した先の展望があなたに力を与えてくれるということです。自分の目指す姿を思い描いてみてください。それを実現するために、今できることをしてください。
これから受験に臨む皆さんに伝えたいことは、決まったルーティンを持ちそれを必ず守ることです。1日でも勉強をさぼると、頭は簡単に鈍ります。成績を上げるのには苦労するのに、下げるのは誰だってできるのです。僕は心が折れかかったことが何度もありましたが、折れたことは一度もありません。ぜひ、皆さんのルーティンに東進での勉強を取り入れてください。第一志望校に合格した時の喜びは計り知れないでしょう。
一般選抜で志望校を目指すのならば、必ず共通テストと二次試験の得点の割合をもとに計画を立ててから勉強を始めてください。なぜならば、配点の低い教科に時間を使うことは明らかに無駄であるからです。むやみに取り組むのではなく、最も自分の負担を減らして、かつ合格できる確率が高くなる道を選んでください。
過去問演習は時間の感覚を掴むために利用してください。具体的に言うと、本番のトラブルを考えて、15分前くらいに終わらせてください。
いざ勉強を始めても、すぐには成果を出せる人は少ないと思います。そのようなときに、諦めないようにしてください。継続する時間と現れる効果は、底が1より大きい指数関数のグラフのような関係にあります。継続は力なりというように、今までの自分の努力を信じ続けてください。
最後に受験を終えた僕から伝えたいのは、大学に合格した先の展望があなたに力を与えてくれるということです。自分の目指す姿を思い描いてみてください。それを実現するために、今できることをしてください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
自分がしたいと思うことに修正を加えてくれたり、後押ししたりしてくれた。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
難易度が本番よりもやや高く、当日の上振れを想定できる。
Q
東進を選んだ理由
家からあまり離れておらず、毎日無理せずに登校できそうだったから。合格実績がほかの東進よりも魅力的だったから。
Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
九大直前講座は、受けてよかったと思いました。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
合格した後の、楽しい生活を想像してみることです。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
つらいことがほとんどでしたが、生物と現代社会という自分が好きな科目のおかげで乗り越えました。
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
頼りになる薬剤師になって、地域医療に貢献したいです。
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座 九州大学(全学部) 】
配点が高いところで、しっかりととることができたから。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
解くスピードを短縮することができて、結果的に高得点につながったから。
【 基礎からの的中パワーアップ古文(ゼロから始める文法編) 】