鹿児島大学
工学部
no image

宮原栄翼くん
東進衛星予備校鹿児島中央駅西口校
出身校: 甲南高等学校
東進入学時期: 中3・3月
所属クラブ: 弓道部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
毎日東進に通うことで勉強習慣が身についた
僕は、家にいると誘惑に負けることが多い性格でした。しかし、1年生の時から、行ける日は毎日東進に通うことで、毎日何かしらの勉強に取り組む習慣が身につきました。東進が、通っている学校から近く、通いやすかったことも大きかったです。
僕は、3年生の5月末まで部活動をしていたのですが、東進に通っていなければ、部活帰りで疲れて家でそのまま寝たり、スマホなどの誘惑を断ち切れなかったりしたまま、受験半年前までを過ごしていたと思います。
また、映像による授業は、高校で習う授業の先取りや復習に活用することができ、理解を深めるのに役立ちました。特に、やまぐち健一先生の物理の授業は、苦手意識が強かった物理の克服の手助けになりました。この授業を受けていなければ、建築学科に合格することは不可能だったと思います。
高速マスター基礎力養成講座では、苦手だった古文単語や英単語を毎日少しずつ進めることで、基礎事項を覚えていくことができました。僕は単語帳で覚えるのが苦手だったので、高速マスター基礎力養成講座はすごく役立ちました。共通テストと2次の過去問演習では、採点のシステムがあることで、目標点数に対する達成率がわかりやすく、勉強へのモチベーションにつながりました。
将来の夢である建築士になるために、東進での努力の経験を活かして目標に向かって努力していきます。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
的確にアドバイスをくれる。
熱い人でした。
共通テスト同日体験受験
共通テスト当日に、緊張感を持って受験できる。
Yes
映像による授業に惹かれたから。
チーム内での競争心ができて、良い刺激になった。
集中力
2年生の半ばはやる気が出なかった。チーム対抗戦などをきっかけにして勉強を進めていった。
休むときは休むこと。
実際にキャンパスを見学して行きたいと思ったから。
長すぎる長距離走。
色々な人のニーズに応える建築士になりたい。
高速学習
1.5倍速でちょうど良い感じだった。
実力講師陣
数学の大吉先生、志田先生、英語の渡辺先生、今井先生、物理のやまぐち先生は特に良かった。また、過去問に解説授業がついていることで、復習しやすかった。
高速マスター基礎力養成講座
古文単語と英単語を上手く活用できた。
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
先生が面白いから、授業を積極的に受けようと思った。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
解説授業がついていて復習しやすかった。10年分できるのも強い。
【 スタンダード物理 Part1 】
やまぐち先生の授業は、物理に対する見方を変えてくれた。