愛知県立大学
看護学部
no image

小栗咲輝さん
東進衛星予備校知立東部校
出身校: 知立東高等学校
東進入学時期: 高1・7月
所属クラブ: バドミントン部
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
苦手をつぶしていくことが合格に繋がった
東進に入ってまず取り組んだことは、毎日登校と受講、あと高速マスター基礎力養成講座です。私は勉強を怠けてしまっていたのでまず毎日東進に通って授業を受けることで、勉強する習慣をつけました。また高速マスター基礎力養成講座の英単語と英熟語の修得を早めに行い、基礎を固めていきました。そして東進の授業で学校よりも早く学習し、学校の授業で復習することによって知識を定着させ、定期テストでいい点数を取れるようになっていきました。
三年生になり、部活も引退し、第一志望に向けて東進で学習を進めていきました。夏休み前までに受講をして知識を頭に入れて、夏休みは過去問演習に励みました。夏休みに共通テストの過去問演習を10年分解くことによって本番を意識して取り組むことができ、やり直しの授業でさらに知識を得ることができ、この過去問演習は共通テスト本番に大きく貢献したと思います。
第一志望に合格した今、毎日登校、高速マスター基礎力養成講座での基礎固め、過去問演習の重要さを感じます。一年生の時から勉強をする習慣をつけ基礎を固め、それを演習によって苦手をつぶしていくことが合格に繋がったと思うので、これから受験生になる人には諦めずに頑張ってほしいです。
看護師になるという将来の夢に向かって大学でも勉強に励み、様々なことに挑戦していきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
数学が伸びなくて悩んでいた時に、新しい勉強方法を提案してくださった。
成績が伸びなくて悩んでいた時に相談に乗ってくれたり、数学の勉強方法のアドバイスをしてくださった。
全国統一高校生テスト
東進の模試。直し専用ノートを作って学校の10分休憩の時とかに見て、こまめに復習していた。
Yes
姉が通っていたから。
高校一年のときに勉強を怠けてしまって、定期テストで悪い点数を取ってしまったため東進に入ることを考えました。東進は姉が通っていたこともあり、自分で学習計画を立てて勉強を進めることができ、講座や演習も充実していて自分に合っていると感じ、東進を選びました。
チームミーティングのおかげで、友達と一緒にあきらめずに頑張ることができてし、担任助手の方の励ましが支えとなった。
体育祭や文化祭など、楽しい行事のおかげで辛い受験勉強の息抜きができました。部活では、チームメイトと団結することの大切さを学ぶことができたと思います。
辛かった時期はたくさんありました。友人との励まし合いや家族のサポートのおかげで乗り越えることができました。
友人と一緒に東進に通うことで頑張れました。
学習カリキュラムに魅力を感じたからです。
努力し続けたことが報われたので、いい思い出になりました。
将来は看護師として多くの人の助けになればなと思っています。
高速マスター基礎力養成講座
高速マスター基礎力養成講座で英単語や数学の演習、古文単語の基礎を固めることによって共通テスト演習に役立った。手軽に復習することができて使いやすかった。
過去問演習講座
本番を意識した過去問演習をすることによって、自分の苦手な部分や穴が見えてきて、埋めることができた。圧倒的演習量が役立った。
東進模試
二か月ごとくらいに模試があることによって自分の実力を測ることができたと思うし、本番慣れがすることができた。また解説を聞いて新たな解法や知識を得ることができた。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
できなかった部分の解説や解法を分かりやすく修得することができたし、演習を多くすることができて良かった。
【 入試直前まとめ講座 日本史Bのまとめ 】
忘れていた日本史の知識をまとめて復習することができた。
【 英文読解-論説文(400語レベル)- 】
苦手だった英文読解の解法などを学ぶことができた。