北海道大学
文学部
no image

真弓雄太郎くん
東進ハイスクール新浦安校
出身校: 千葉東高等学校
東進入学時期: 高2・7月
この体験記の関連キーワード
合否を分けるのはどれだけ試験を上手く受けられるか
東進では、過去問演習に時間をかけるために全てのカリキュラムが早めに設定されているので、周りの人よりも早く過去問演習に取り掛れました。高一、高二の時から通期講座や高速マスター基礎力養成講座などで基礎を固めていくことも、過去問演習を行っていく上で重要です。
僕は合否を分けるのはどれだけ試験を上手く受けられるかにかかっていると思います。もちろん実力も大切ですが、それだけでは大学に合格することはできません。だからこそ、過去問演習で解き方を研究し、なるべく効率よく正確に解けるようにしなければなりません。また、担任の先生や担任助手の方とのコミュニケーションが精神的に支えになり、とても助かりました。困った時にすぐ相談できる先生がそばにいてくれるという安心感のおかげで、全力で勉強に取り組むことができました。コロナ禍で様々な制約がある中でも勉強し続けてこれたのも東進での仲間や先生のおかげです。
これからの人生でも辛いことが沢山あると思いますが、大学受験の経験を活かして乗り越えて行きたいと思います。これからも頑張ります!
僕は合否を分けるのはどれだけ試験を上手く受けられるかにかかっていると思います。もちろん実力も大切ですが、それだけでは大学に合格することはできません。だからこそ、過去問演習で解き方を研究し、なるべく効率よく正確に解けるようにしなければなりません。また、担任の先生や担任助手の方とのコミュニケーションが精神的に支えになり、とても助かりました。困った時にすぐ相談できる先生がそばにいてくれるという安心感のおかげで、全力で勉強に取り組むことができました。コロナ禍で様々な制約がある中でも勉強し続けてこれたのも東進での仲間や先生のおかげです。
これからの人生でも辛いことが沢山あると思いますが、大学受験の経験を活かして乗り越えて行きたいと思います。これからも頑張ります!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
東進を選んだ理由
周りの人が通っていたから。
Q
東進のおすすめは?
過去問演習講座
高速マスター基礎力養成講座
確認テスト