ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!1872人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州大学
理学部

no image

写真

原田歩夢くん

東進衛星予備校香椎駅前校

出身校: 九州産業大学付属九州高等学校

東進入学時期: 高2・7月

この体験記の関連キーワード

受験勉強は合格するための確率を上げ続けること

 受験は運によるところが思っているよりも大きいです。僕も、今合格している大学をもう1度受けた時、また合格するかどうかは自信がありません。極端に言うと、勉強を全くしてない人が前の日にいくつか問題を覚えてそれが次の日の試験に出れば、その人は合格します。じゃあその運をどうやって良くするかを考えた時、受験生は受験勉強をします。つまり受験勉強は合格するための確率を上げ続けることです。

そしてその確率を効率的に上げるためのツールとして予備校であったり、参考書が存在し、そのツールとしては東進はかなり優秀です。ただそのツールを使いこなせていない人がいるのもまた事実であり、思い当たる人も多いと思います。

ここで話は変わりますが、僕が実際に東進をどう使ったかを書きたいと思います。1つ目は過去問演習講座大学入学共通テスト対策です。これはとりあえずさっさと1周しましょう。そして2周目からは目標得点に届いていないところをもう1度します。おそらくほとんどの人は1周目の時全てうまく行くことは無いと思います。1周目の時は時間がまだあると思うので、そこで東進が準備した講義動画を見ましょう。

東進に通っている人は共通テスト本番レベル模試があると思うので、そこで過去問演習講座大学入学共通テスト対策で練習したことが身についているかを確認します。ここで1番僕が大事だと思ったことは、共通テスト本番は最低限をすると言うことです。

多くの人は、本番は実力以上のことを望みます。しかしそれはほとんどの場合期待できません。みなさんはぜひ共通テスト本番で最低限をすれば合格点に届くと言う実力を模試で出しましょう。そのための模試の機会は多く準備されています。

2つ目は高速マスター基礎力養成講座です。僕は初め東進に入った時、高速マスター基礎力養成講座の良さをとてもたくさん聞かされました。基礎を短期間で学習できると聞いていましたが、僕は、実際は基礎を短期間で復習できるものだと思います。

特に数学に関して基礎は簡単ではないとよく言われるように、勉強の基礎はそんな一問一答のように簡単にはできません。そのために東進の通期講座があるので、高速マスター基礎力養成講座をやる前にしっかりと基礎を授業で学び、どうぞ、その復習であったり確認に使ってください。

これを読んだ方の合格をお祈りします。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
A.

共通テスト本番レベル模試

Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

ペースメーカーになる。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

美味しいものを食べる。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自然科学を楽しみ、発展に貢献したい。

Q
東進のおすすめは?
A.

担任指導


実力講師陣
今井先生の授業が面白い

高速学習


Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
物理の核がわかる。

【 スタンダード物理 Part2 】


【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】


九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3