ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!1667人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州大学
工学部

no image

写真

佐伯啓貴くん

東進衛星予備校千早駅西口校

出身校: 福岡高等学校

東進入学時期: 高3・4月

所属クラブ: 卓球部

引退時期: 高3・5月

君はどれ?志望校合格へのスタートを切ろう!

×

この体験記の関連キーワード

先生方が間違えた問題を丁寧に解説してくれた

 中学校時代に英進館生だった自分は、一年生の時から招待講習や公開模試などでよく利用させてもらっていて、家の近くにある方が通いやすいだろうということで東進にしました。

入ってすぐの頃は部活等もあり主に家で講座受講を進めました。夏休み頃から東進に自習室に行き始めました。十一月頃にやっとスイッチが入り、東進に入り浸りました。それからは過去問演習講座共通テスト対策、過去問演習講座国立二次私大対策、志望校別単元ジャンル演習講座等を最大限活用し、それまでは良くてもC判定だった志望校で、一月の共通テスト本番レベル模試ではB判定が出ました。

前期終了後、後期に向けて勉強をしていた時、前期試験での間違いに気づき不合格を覚悟しました。しかし、一点でも多くとろうと、取り敢えず何か答えを書こうとしたのが功を奏したのか、見事合格を勝ち取ることができました。志望校別単元ジャンル演習講座は、二次試験の直前まで利用していました。何人かの先生方が間違えた問題を丁寧に解説してくれたことが、大いに助かりました。

受験生の皆さんは、毎日ではなくてもいいので、できる限り早いうちから、校舎に行き、講座受講したり、自習したりして、ぜひ東進を最大限利用してください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の苦手科目の勉強の仕方を聞いたり、分からない問題の質問に行ったりしていました。優しく丁寧に教えてもらいとても助かりました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
A.

共通テスト同日体験受験

Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

早くから共通テストに向けた気持ちの切り替えや勉強の計画を立てることが出来るから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近いから。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

体力、根気等の受験やこれからの人生の困難を乗り切るための力。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

特別招待講習。一年生の頃から何度も利用しました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

辛かった時期、気分転換の為に好きなことをして遊びました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

自分の好きなことを将来できるようにするための準備だという事を意識していました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分の好きなことを将来できるようにするために、通らなければならないところ。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分との闘い。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分のためにしたことが誰かのためにもなるようにすることが将来の夢・志です。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
苦手分野や、力を入れて演習したい分野を集中的に演習することができます。共通テスト直前期に成績が飛躍的に向上するので、大問別演習はそれに一躍買ってくれると思います。

志望校対策特別講座
僕は二次試験本番直前までこれをしていました。これが東進の一番の強みだと思います。

特別招待講習
一年生の時から頻繁に利用させていただきました。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
志望校に合わせて好きなところから始められて、先生がとても面白いので楽しく英語を勉強できます。

九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1