東京理科大学
経営学部
no image

岩田祐璃くん
東進ハイスクール武蔵小杉校
出身校: 多摩高等学校
東進入学時期: 高2・10月
所属クラブ: サッカー部
引退時期: 高3・8月
この体験記の関連キーワード
仲間や担任助手の支えによって、部活をしながらでも志望校に合格することができた
私は高校二年生の10月頃に東進ハイスクールに入りました。その頃まではテスト期間ですらほとんど勉強してきませんでした。しかし、東進に入って、勉強をする習慣ができました。東進は他の予備校とは違いは過去問演習が多くできるところ、高速マスター基礎力養成講座、チームミーティングです。
東進では、学校での学習を先取りし、過去問演習の時間を多く取ります。これは受験にとって相当プラスであると思います。高速マスター基礎力養成講座では数学、英語などの基礎部分を効率よく素早く習得することができます。チームミーティングでは、一週間ごとに自分の勉強の進捗状況などを仲間と共有することができ、仲間と切磋琢磨して勉強を頑張ることができました。
東進の受験講座の中で最もおすすめする講座は今井先生の英語です。今井先生の授業はどれも面白く、楽しく、雑談も多いので一時間半の授業は飽きることなく受けることができます。また、志田晶先生の受験数学の講座では、数学を論理的解き、いろんな解法で解説してくれるので、すごくわかりやすく、数学力も向上するのかなと思います。
東進に入って、仲間や担任助手の方の支えによって、部活をしながらでも志望校に合格することができました。
東進では、学校での学習を先取りし、過去問演習の時間を多く取ります。これは受験にとって相当プラスであると思います。高速マスター基礎力養成講座では数学、英語などの基礎部分を効率よく素早く習得することができます。チームミーティングでは、一週間ごとに自分の勉強の進捗状況などを仲間と共有することができ、仲間と切磋琢磨して勉強を頑張ることができました。
東進の受験講座の中で最もおすすめする講座は今井先生の英語です。今井先生の授業はどれも面白く、楽しく、雑談も多いので一時間半の授業は飽きることなく受けることができます。また、志田晶先生の受験数学の講座では、数学を論理的解き、いろんな解法で解説してくれるので、すごくわかりやすく、数学力も向上するのかなと思います。
東進に入って、仲間や担任助手の方の支えによって、部活をしながらでも志望校に合格することができました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
勉強の進捗状況の相談
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
過去問演習が多くできるところ、高速マスター基礎力養成講座、チームミーティング
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
切磋琢磨できた
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
忍耐力
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
まだ決まっていない
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生の授業はどれも面白く、楽しく、雑談も多いので一時間半の授業は飽きることなく受けることができます。