早稲田大学
創造理工学部
no image

山田啓介くん
東進ハイスクール新百合ヶ丘校
出身校: 湘南高等学校
東進入学時期: 高2・4月
所属クラブ: バドミントン部 部長
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
自分のやるべき勉強にきちんと集中することができた
また、僕の通う新百合ヶ丘校では昨年二号館ができ、きちんと集中して学習に取り組めました。僕のおすすめの東進活用法は、インプット系の講座では教材に書込み、映像による授業の利点でもある繰り返し観ることです。アウトプット系の講座では教材に書き込むのではなくノートをとり、一度観た映像は観ないことです。インプット系の講座はやはり講師の方が覚えるべき所をきちんと言ってくれたり、覚えやすくしてくださっていて、教材に書き込めばそれ一冊で基礎が全て網羅でき、また、受験の御守りとしても重宝できるからです。アウトプット系の講座では何回も解き直すことが大切だと思うのでノートをきちんととり、見返すことで講師の方の解放や考え方をきちんと自分のものにすることができるからです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受験校決定の際にやりたいことを見つけることができた。
学習計画を一緒に考えてもらい長期的な目標を立てられた。
共通テスト本番レベル模試
早く結果が返ってくるから。
Yes
チーム内でみんなのオススメの勉強法を発表していたこと。
スモールステップカリキュラム
自分にあったレベルの講座を見つけられるから。
確認テスト
自分の理解に誤りが無いかを確認できるから。
過去問演習講座
記述の添削をしてくれて具体的な点数がわかるから。
【 早慶大対策理系数学 】
復習問題が多くついていて様々な種類の問題に触れることができたから。