早稲田大学
政治経済学部
no image

小川紗雪さん
東進ハイスクール高田馬場校
出身校: 雙葉高等学校
東進入学時期: 高1・8月
所属クラブ: ダンス
引退時期: 高2・11月
君はどれ?志望校合格へのスタートを切ろう!
この体験記の関連キーワード
チームミーティングや面談のおかげで、モチベーションを維持することができた
低学年の頃は苦手意識の強かった英語(特に文法)と古文を受講し、英語と数学の高速マスター基礎力養成講座を進めました。高2の終わりまでには英語を高いレベルまで持っていくことができたのは、とても強みになりました。
特に英語の高速マスター基礎力養成講座は、長文を読む際に必要な力を身につけることができたと思います。副教科の学習は高2の秋から始めました。荒巻先生の世界史の授業が特に面白く、ためになりました。しかし暗記がとても苦手だったので、初めのうち成績は伸び悩んでいました。高3の夏休み以降の過去問演習、志望校別単元ジャンル演習講座を通して演習量を重ねたことで、知識を身につけることができたように思います。
受験生時代の共通テスト本番レベル模試の成績は、低学年の頃からの学習のおかげで英語と国語は安定させることができましたが、数学が不安定だったので問題形式に慣れるために演習を重ねました。
副教科は世界史と化学基礎が壊滅的だったのですが、受講や演習を通じて最終的には高得点を狙えるようになりました。低学年のころから受験生になっても、モチベーションの波が激しく、数週間登校しないこともあるような生徒でした。そんな時もまめに担任助手の方々が連絡して下さり、チームミーティングや面談などのおかげで、モチベーションを維持することができました。担任助手の方々には感謝しかありません。
受験生の皆さんは、担任助手の方や高速マスター基礎力養成講座、過去問演習講座など東進のコンテンツを最大限に活用して、志望校合格まで頑張って下さい。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
共通テスト本番レベル模試
Yes
繰り返し聞くことが可能で、自分のペースで学習を進められるから。
モチベーションが低い時でも、東進に来る理由になった。
交友関係が広がったほか、仲間と協力して一つのものを作り上げる力が身についたと思います。
友人や担任助手の方ととにかく話す。
日本各地から優秀な学生が集まる環境で学ぶことで、自分を高めたいと思ったから。
高速マスター基礎力養成講座
スキマ時間に英単語などを効率良く身につけられるから。
担任指導
勉強についての相談ができるから。また受講の進捗などに気をかけてくれるから。
特別招待講習
無料で東進のコンテンツを試すことができるので、自分に合っているかどうかが分かる。
【 スタンダード世界史Ⅰ~Ⅳ(諸地域世界の形成) 】
面白くて、世界史が好きになった。