東北大学
工学部
no image

川上大翔くん
東進衛星予備校上尾駅前校
出身校: 春日部高等学校
東進入学時期: 高2・12月
所属クラブ: バスケットボール
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
自信を持つにはたくさん勉強することが必要
三年の一学期は勉強をしたにも関わらず、成績が伸びずに苦しみました。問題を解けない自分にイライラして、夏休みはかなり頑張りました。すると二学期からは少しずつ成績が伸び始め、受験前の模試ではA、B判定も見ることができました。
僕が思う受験で最も大事なことは自信を持つことです。僕はバスケ部でしたが、あるサッカー選手が好きです。その選手は異常に自信家なのですが、しっかりと結果を残しています。そんな彼を僕は格好いいなと思い、彼をまねて自分に自分は絶対に受かると言い聞かせました。結果上手くいきました。
自信を持つにはたくさん勉強することが必要です。過去問は東進の指示通り、夏休み期間の八月くらいから始めました。最初は合格点など全くとれませんでした。しかし、大学の教授達が考え込んで作った試験ですから、一つ一つの問題に意味があり、解説授業を聞くと、すごいなと感心することがよくあってとても勉強になりました。解説授業は過去問の本の解説以上を学ぶことができたのでとてもよかったです。
自分にあった勉強方法や東進の利用方法を見つけることも大切だと思います。拙い文章ですが、誰かの役に立てば幸いです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分がやるべきことを教えてくれた
ちょっとした話でも相談に乗ってくれる
共通テスト本番レベル模試
程よい難易度で自分の苦手な分野を見つけられる
Yes
行ってる人が多かったから。
他の人の頑張りが分かった
とても仲の良い友達ができた
三年の一学期。とにかく勉強した。
模試の成績
学校の先生がおすすめしていたから
人生の一つの試練
最先端の技術を学び、人々の役立つことをしたい
【 スタンダード物理 Part1 】
微積を使わずにきちんと物理の概念を学べた。先生が面白い。
【 難関化学PART1 】
自分がなんとなく覚えていた内容を深く学べた。テキストが非常に良い。
【 難関化学演習 】
化学の難問がほとんど網羅できる。