ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!2058人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

埼玉大学
教養学部

no image

写真

青柳ひなたさん

東進衛星予備校新潟万代校

出身校: 新潟南高等学校

東進入学時期: 高3・5月

所属クラブ: 演劇部

引退時期: 高3・6月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

担任助手の方と相談もできるので、しっかりと計画を立てて勉強を進めることができた

 私は高校3年生になってから周りの友達が続々と東進に通い始めるのを見て、慌てて東進に入学しました。その時点で5月になっており、周りより少し遅れたスタートになってしまい大丈夫なのだろうかと最初は不安に思っていたのですが、東進に入ってからは前よりも効率的に勉強することができ、最終的に志望校に合格することができました。

私はもともと計画を立てて勉強をすることが苦手で、家で勉強していてもどうしても時間を無駄に使ってしまうことが多々ありました。しかし東進では一週間に一度必ずチームミーティングを行い、そこで前の一週間の振り返りと次の一週間の計画を立てる機会が設けられていて担任助手の方と相談もできるので、私でもしっかりと計画を立てて勉強を進めることができました。担任助手の方は何名かいらっしゃるのですが優しい方ばかりで、模試などで分からない問題があって質問した時も丁寧に教えてくださりました。また、東進は自習室がほぼ毎日遅い時間まで利用できるので、学校や部活が終わってからでも長い時間静かな環境で集中して勉強できたのはありがたかったです。家だとどうしても集中できない!という人にもとてもいい環境だと思います。

東進には本当に様々な講座があり、過去問も充実していてどれをどのように進めるとよいかなどを担任の先生と面談をして決められるので、焦って何から手を付ければいいかわからないといったような状態に陥ることなく効率的に勉強ができると思います。講座は映像による授業なので、自分のペースで進められるのも魅力的だと思います。私は特に高速マスター基礎力養成講座の英語のシリーズに助けられました。高速マスター基礎力養成講座は基本的に一問一答形式のもので、英語、数学、古典、世界史など様々な教科の勉強ができます。その中でも共通テスト対応英単語1800や英熟語750の高速マスター基礎力養成講座はスマホアプリでも勉強することができ、通学時などのちょっとしたスキマ時間に英単語を覚えることができてとてもよかったです。

また東進は過去問演習講座大学入学共通テスト対策はもちろん二次試験の対策の講座もとても充実していて、大学ごとの過去問も10年分解くことができ、記述問題の添削も最短翌日に返ってきてとてもありがたかったです。大学ごとの出題傾向を分析してその大学と出題傾向が似ている大学の問題もピックアップしてくれるのは本当に至れり尽くせりだなと思いました。最後まで東進のシステムにはとてもお世話になりました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

友人に紹介され、映像による授業のため自分のペースで勉強をを進められるのがいいと思ったから。

Q
おすすめ講座
A.

【 英文読解-内容一致- 】


【 高等学校対応 数学Ⅱ-標準- 】


【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】


埼玉大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2