京都大学
工学部
no image

尾藤樹くん
東進衛星予備校前後駅校
出身校: 旭丘高等学校
東進入学時期: 高1・3月
所属クラブ: テニス 副キャプテン
引退時期: 高3・5月
君はどれ?志望校合格へのスタートを切ろう!
この体験記の関連キーワード
限られた時間を有効に活用すること
僕は高校1年生の時に東進に入学しました。初めは部活との両立が大変でしたが、東進のシステムは部活との両立がしやすく、限られた時間を有効に活用することができました。そのおかげで時間を管理する能力が自然と身に付き、受験期になっても効率的に勉強することができました。
東進は勉強するのにとても良い環境だと思います。講座の内容などもすばらしいですが、周りが集中して勉強している環境の中に身を置くこともとてもいい刺激になります。また、担任の先生や担任助手の方がしっかりサポートしてくれるのでとても心強かったです。
東進では勉強面だけでなく、担任助手の方や他の東進生とのコミュニケーションを通して様々なことを学ぶことができました。大学に入ってからも、東進で学んだことを活用して勉学に励みたいです。
東進は勉強するのにとても良い環境だと思います。講座の内容などもすばらしいですが、周りが集中して勉強している環境の中に身を置くこともとてもいい刺激になります。また、担任の先生や担任助手の方がしっかりサポートしてくれるのでとても心強かったです。
東進では勉強面だけでなく、担任助手の方や他の東進生とのコミュニケーションを通して様々なことを学ぶことができました。大学に入ってからも、東進で学んだことを活用して勉学に励みたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
雑談が息抜きになった。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
京大本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
自分の今の立ち位置が分かる。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
最寄り駅から近く、通いやすいと思ったから。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
集中力、忍耐力が身についた。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
志望校について調べる。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
自由な校風。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
辛いが、多くのことを学べるもの。
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
環境やエネルギーについて学び、社会問題の解決に貢献したい。
Q
おすすめ講座
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
【 数学ぐんぐん[応用編] 】