東京大学
理科一類
no image

山崎尚輝くん
東進ハイスクール北千住校
出身校: 早稲田高等学校
東進入学時期: 高2・7月
所属クラブ: バドミントン部
引退時期: 高2・8月
この体験記の関連キーワード
一つ一つの授業がとてもレベルが高い
この2年間東進に通って感じた東進の最大の利点は、映像による授業であることです。自分の都合に合わせて授業を受けることが出来るのは、他の予備校にはない利点だと思います。さらに、授業の一つ一つがとてもレベルの高いものなので、どの講座を取っても後悔することはないと思います。
特に僕がおすすめする授業は、苑田尚之先生のハイレベル物理です。物理を原理的に詳しく教えてくれる授業はとても興味深いと同時に大学受験においてとても役立つものでした。二体問題などの大学受験で重要なことについて分かりやすく説明してくれていました。
同様に、東進模試、特に東大本番レベル模試は、東京大学の実際の入学試験と同じ形式なので、東京大学合格にとても役に立ったと思います。またチームミーティングの存在も東進の利点だと思います。同じ大学を志望する人たちと担任助手の方を介して話し合うことはモチベーショの維持につながりました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
最初は東工大を志望していましたが、担任の先生の勧めで東京大学に志望を変更しました。
勉強の息抜きやモチベーションの維持につながりました。
東大本番レベル模試
東大の本番と同じ形式のテストが受けられます。
Yes
映像による授業であることと兄弟が通っていたこと
同じ志望校の同級生とともに語り合うことで勉強の見通しがつきました。
公開授業は実際に講師と会うことが出来るので内容が記憶に残りやすかったように感じます。
つらいときは睡眠時間長くを取りました。
とにかく勉強を始めることです。
担任の先生からの勧めです。
大学に入学して高度なことを学ぶための勉強。
何かしら今の勉強が生かせる仕事に就きたいです。
【 ハイレベル物理 力学 】
物理を原理的に詳しく教えてくれる上に、受験生のつまずきやすい問題などを丁寧に教えてくれることです。
【 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1 】
数学を基礎から丁寧に教えてくれます。
【 高2ハイレベル現代文トレーニング 】
現代文をわかりやすく教えてくれます。現代文が苦手でしたが、東大本番レベル模試では安定した点数を取ることが出来るようになりました。