この体験記の関連キーワード
成績を伸ばすために大切なことは、自分でじっくり考えること
東進の映像による授業の良い点の一つは、自分の好きな時間に好きなペースで進められることにあります。
僕は物理チャレンジという高校生向けの全国的な物理のコンテストでいい結果を残すことを目標にしていたため、高校2年の9月までは物理の勉強ばかりしていました。そのような状況の中でも、残った少ない時間を有効に使って成績を上げることができたのは、1週間の中の決まった時間にわざわざ校舎に通うような必要がなく、自宅でも受講をすることができる東進のおかげです。
10月に本格的に受験勉強をスタートしてからも、校舎で受講することもできましたが自宅受講を続けていました。このように、東進では自分に合ったスタイルで勉強を進めることができます。
成績を伸ばすために大切なことは、自分でじっくり考えることだと思います。ただひたすら勉強をするのではなく、今の自分には何が足りないのかを分析した上で、どうすればそれを解決できるのかをじっくり考える必要があります。
東進に限らず多くの予備校で担任の先生は生徒に講座や模試を勧めると思いますが、先生の言うことも参考にしながら、それは今の自分に本当に必要なのかを自分で考えるべきだと思います。
また、勉強をしているときはなぜそうなるのかを考え、わからなかったとしてもすぐに解答を見たり人に聞いたりはせず、何時間かけてでも自分なりの答えを出すことが大切だと思います。それが間違っていたとしても、なぜ間違っていたのかがじっくり考えた分だけ自分の頭に残ると思います。
大学では様々な学問を学んだうえで、物理学者として研究をしていきたいです。
僕は物理チャレンジという高校生向けの全国的な物理のコンテストでいい結果を残すことを目標にしていたため、高校2年の9月までは物理の勉強ばかりしていました。そのような状況の中でも、残った少ない時間を有効に使って成績を上げることができたのは、1週間の中の決まった時間にわざわざ校舎に通うような必要がなく、自宅でも受講をすることができる東進のおかげです。
10月に本格的に受験勉強をスタートしてからも、校舎で受講することもできましたが自宅受講を続けていました。このように、東進では自分に合ったスタイルで勉強を進めることができます。
成績を伸ばすために大切なことは、自分でじっくり考えることだと思います。ただひたすら勉強をするのではなく、今の自分には何が足りないのかを分析した上で、どうすればそれを解決できるのかをじっくり考える必要があります。
東進に限らず多くの予備校で担任の先生は生徒に講座や模試を勧めると思いますが、先生の言うことも参考にしながら、それは今の自分に本当に必要なのかを自分で考えるべきだと思います。
また、勉強をしているときはなぜそうなるのかを考え、わからなかったとしてもすぐに解答を見たり人に聞いたりはせず、何時間かけてでも自分なりの答えを出すことが大切だと思います。それが間違っていたとしても、なぜ間違っていたのかがじっくり考えた分だけ自分の頭に残ると思います。
大学では様々な学問を学んだうえで、物理学者として研究をしていきたいです。