九州大学
芸術工学部
no image

小竹真央さん
東進衛星予備校香椎駅前校
出身校: 福岡高等学校
東進入学時期: 高2・3月
所属クラブ: 女子バスケットボール部
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
自分が第一志望校に受からない未来はない
東進に入り、本格的に受験勉強を始めたのは、二年生の3月、三年生に入る直前でした。バスケ部に入っていたのもあり、それまで全く勉強していなかったので、必死に講座を受講するところから始まりました。夏前には共通テストの過去問、夏休みからは二次試験の過去問に取り組みました。その時点では目標点には達していませんでしたが、志望校別単元ジャンル演習講座で苦手な範囲、伸ばしたい範囲を繰り返し演習することで、力をつけることができたと思います。
正直、思うように成績が伸びないような時期もありました。しかし、楽観的な性格からか、或いは、昔から続けてきたバスケでの上手くいかないなどの経験からか、ひどく落ち込んだり、投げだしそうになったりするようなことはありませんでした。マイペースに受験勉強に取り組むことができました。
また、私は、志望校を決めた時点から入試の日まで、自分が第一志望校に受からない未来はないと信じ突き進んできました。もう、無理かもと思うよりも、合格してその大学に通う自分を想像する方が、楽な気持ちで勉強に取り組めるだろうし、そういう時こそ結果もついてくると思います。
私がこの学部を志望した理由は、単純に面白そうと思ったからです。周りの友達や家族から将来何になるのかと聞かれることが多くありました。将来したいことはまだはっきり決まっていませんが、多くの知識、スキルを多く身に着け、何かを生み出す、クリエイティブな仕事をしたいと思います。
正直、思うように成績が伸びないような時期もありました。しかし、楽観的な性格からか、或いは、昔から続けてきたバスケでの上手くいかないなどの経験からか、ひどく落ち込んだり、投げだしそうになったりするようなことはありませんでした。マイペースに受験勉強に取り組むことができました。
また、私は、志望校を決めた時点から入試の日まで、自分が第一志望校に受からない未来はないと信じ突き進んできました。もう、無理かもと思うよりも、合格してその大学に通う自分を想像する方が、楽な気持ちで勉強に取り組めるだろうし、そういう時こそ結果もついてくると思います。
私がこの学部を志望した理由は、単純に面白そうと思ったからです。周りの友達や家族から将来何になるのかと聞かれることが多くありました。将来したいことはまだはっきり決まっていませんが、多くの知識、スキルを多く身に着け、何かを生み出す、クリエイティブな仕事をしたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
いろんなことを話せたこと。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
いろんなことを話せたこと。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
形式に慣れること。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
多くのツールがあること、柔軟に勉強に取り組むことができること。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
勉強について様々なことを共有すること。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
地味なことこそ頑張ることができるようになったこと。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
面白いしわかりやすい。