この体験記の関連キーワード
メリハリのある学習習慣を身につけることができた
東進の授業や模試は実施してそこで終わりではなく確認テストや解説授業によって、気になっていたところを発見し、そこを重点的に復習することが可能となっていて、苦手の克服にとても便利でした。自分が志望校合格までどのくらい近づいているのかを分析し、学習に活かせたので毎回の模試を欠かさず受けることはとても大切だと思います。
志望校別単元ジャンル演習講座や過去問演習講座では、過去のデータから自分の苦手分野を重点的に解くようにできていて、それを避けては通れない道だということを意識させてくれました。高校3年の夏、苦手教科であった数学を克服しなければと思い、過去問演習講座でひたすら過去問を解いて問題に慣れ、またその解説授業も欠かさず受けました。その他の教科も志望校別単元ジャンル演習講座でバランスよく演習を重ねました。
また自分の場合、勉強は主に東進でして、家に帰った後はスキマ時間を利用した学習をしました。メリハリのある学習習慣を身につけることで自分に負担をかけすぎず勉強できたことは、とても良かったと思います。これから受験生になる皆さん、苦しい時もあると思いますが、くじけず頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
併願校の決定に助言をくれた。
くじけそうなときに支えてくれた
二か月ごとに実施され、自分の苦手が分かる
Yes
兄が東進に通っていたから。
勉強の息抜き
公開授業では、映像で見ていた先生たちの授業を直接受け、刺激になった
夏休みあたりにあまり成績が伸びず悩んでいたけど、ひたすら勉強したら何とかなった
周りのみんなと一緒に勉強すること
忍耐
今は具体的に夢が定まっていないので、大学での生活を通して見つけていきたいです
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
英語が楽しくなる
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生の雑談が面白い
【 今井 宏のD組・英語スタートダッシュ教室 】
英語が好きになる