ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!2056人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

今なら3講座無料招待!申込受付中!

冬期特別招待講習(冬期講習)

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

明治大学
情報コミュニケーション学部

no image

写真

佐藤大智くん

東進ハイスクール北習志野校

出身校: 専修大学松戸高等学校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: サッカー 部員

引退時期: 高2・3月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

オススメの東進活用法は、とにかく来ること!!

 僕は、明治大学情報コミュニケーション学部に合格したためそこに進学します。

高2の一月に東進に入学してその当時はほとんど勉強しておらず成績はあまりよくなかったですが、できるだけ毎日登校しチームミーティングの人には負けまいと頑張りました。高3になってからは部活もなくなり時間も増えたので毎日登校していました。それからはGWや夏休みなど休日は毎朝開館時刻に来て閉館時刻に変える生活をしていました。その努力が報われ明治大学に受かることが出来ました。

後輩の皆さんは高3からでもいくらでも逆転できる可能性が大いにあるので、今やる気が起きなくても3年になったら一年本気で取り組んでみてください。東進にはどんな時もそばにいて親身になってくれる担任の先生や、担任助手の方がたくさんいますので魔が差しそうになれば会話するとよいかと思います。 

オススメの東進活用法は、とにかく来ることです。家でできる人はいいのかもしれませんが、大半の人は家では無理なので来て勉強してください。いや、四の五の言わず来い!東進にいる時間が増えれば必然的に勉強時間が増えると思いますので、そのまま成績に直結します。

高速マスター基礎力養成講座も隙間時間を有効活用してやってください。高速マスター基礎力養成講座をやっているかを担任助手の方がしつこく聞いてくるのはわかっていると思うので褒められたい、成績を上げたいと思うのであればやってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

たくさん声かけてくれて色々話せて気分転換にもなったし、助かりました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

進路のことなど一番多く話して親身になってくれて本当にうれしかったです。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

他校舎の人たちと本番さながらの雰囲気で臨める。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

受験後のことを想像する。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
短い時間で勉強できる。

過去問演習講座
過去問データベースを使えば10年以上前の問題も演習できる。

志望校対策特別講座
志望校に特化した対策ができる。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード日本史B PART1 】
日本史の細かいところまで書いてあり重要な部分もわかりやすい。板書も活用するとなお分かりやすい。

【 スタンダード日本史B PART2 】


【 英文読解-速読テストゼミ(私大型)- 】
様々な私大の問われ方に慣れることが出来る。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 25