立命館大学
スポーツ健康科学部
no image

小椋唯人くん
東進衛星予備校南彦根校
出身校: 米原高等学校
東進入学時期: 高1・4月
所属クラブ: サッカー 部長
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
最後まであきらめずに勉強することの大切さ
志望大学を決めるときは、今の成績に縛られすぎないことで自分の可能性も広げていけたと思います。僕はコツコツ積み重ねていく性格ですが、あまりにも結果が出ず心が折れてしまうこともありました。しかし、担任助手の方々の励ましのおかげで最後までやり切ることができ、志望大学に合格できたと思っています。
また、高速マスター基礎力養成講座では共通テスト対応1800をお勧めします。暗記は苦手なのですが、毎日コツコツやることでいつの間にか長文が読めるようになっていきました。そして、立命館大学の英語では71点を取ることができました。
そしておすすめ講座は、志田晶先生の大学入学共通テスト対策数学です。この講座では大学入学共通テストの形式や傾向を学ぶことができ、慣れることができました。また、志田晶先生の解説がとても分かりやすく、解けなかった問題も解説を聞くと、次に似たような問題が出題されたときは解けるようになりました。今後の目標は、大学で心理学を勉強して将来に活かしていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
分からない問題を丁寧に教えてくれた。
一週間の予定や一か月の予定を立てるので、勉強に取り組みやすかった。
共通テスト本番レベル模試
志望校に関するデータが細かく分かる。
Yes
勉強の進捗状況を教えあって競っていた。
部活を通して礼儀を学んだ。
三年生の夏に、勉強量に対してなかなか成績が上がらなかった時期があった。友達の成績を見て自分も頑張ろうと思った。
大人への階段
将来の夢は、身体のことや心理のことについての様々な知識を持っている体育教師になることです。
高速マスター基礎力養成講座
毎日取り組んで、完全習得することで基礎力が身につくから。
過去問演習講座
共通テストの形式に慣れることができ、解説もついているから。
講座修了判定テスト
授業を受け終わった後、その講座の総復習ができるから。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
大学入学共通テストの形式に慣れることができる。また、間違えた部分の解説を聞き、時間をあけて何度も解き直すことができる。
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
基礎にこだわって徹底的に教えてくれるので英語の土台の部分が鍛えられ、レベルの高い英文にぶつかった時に、習ったことがとても役に立つからです。
【 スタンダード物理 Part1 】
高校で習う物理の考え方や見方を鍛えてくれるので、大学入試でも素早く解くことができるからです。