九州大学
芸術工学部
no image

森雄大くん
東進衛星予備校千早駅西口校
出身校: 福岡高等学校
東進入学時期: 高2・10月
この体験記の関連キーワード
記述式の回答を採点してくれたのが、とても役にたった
そして休日には、平日の遅れを取り戻すために受講をやり込みました。その中でもスタンダード物理とハイレベル化学は分野ごとに分かれているので、受験直前期に復習に使う事が出来ました。また高速マスター基礎力養成講座は英単語だけでなく古文単語、数学計算演習もやっていました。
模試に関しては、共通テストは癖があるので、共通テスト本番レベル模試を多く実施してくれたおかげで、本番でもしっかりと取り組むことができました。そして模試の後には面談があり、そこで苦手科目の勉強法を担任助手の方々から教えてもらうことで、自分なりの勉強をやれるようになりました。
3年生になってからは、主に過去問を解く時間になりましたが、その中でも記述式の回答を採点してくれたのが、とても役にたったと思います。特に英語や数学は部分点が重要なので、なかなか自分で採点しにくい所があるからです。
また、受験期で辛くなった時期はあえて志望校のことではなく、その先のなりたい職業、僕で言えば建築士の作品を見てモチベーションを高めていきました。皆さんも誘惑に負けてしまいそうになるかもしれませんが、何とか打ち勝って合格をつかみ取ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
モチベーションが下がっているときに励ましてくれた。
苦手分野の学習アドバイスをしてくれた。
全国統一高校生テスト
友人が頑張っていたから。
友達の計画などを確認し、やる気になれた。
体育祭の役員をしたことで、人に伝える方法が身についた。
好きな建築科のデザインなどを見てモチベーションを高めた。受験以外のことを考えた方が良いと思います。
九州で一番の学びが出来ると考えたから
辛い、、、けど合格したら全てが吹き飛びます。
多くの人の役に立つ建物が建てたい。
高速マスター基礎力養成講座
英語を強化できた
東進模試
共通テスト型を多く実施してくれたことで形式になれることができた。
担任指導
模試後などやる気を出してくれた。
【 スタンダード物理 PART1 】
やまぐち先生の授業が分かりやすい
【 過去問演習講座 九州大学(全学部) 】
部分点などの採点をしてくれたことがよかった。