一橋大学
商学部
no image

横田育夢くん
東進ハイスクール調布校
出身校: 三鷹中等教育学校
東進入学時期: 高1・12月
所属クラブ: テニス部
引退時期: 高3・5月
君はどれ?志望校合格へのスタートを切ろう!
この体験記の関連キーワード
東進の授業で数学の見方が変わり、勉強に楽しみを見出すようになった
僕は第一志望校である一橋大学の商学部に合格することができました。ネットで自分の受験番号を見つけた時の達成感や喜びは、今後の人生の中でも色あせないでしょう。合格への道のりは決して平坦なものではありませんでしたが、僕の受験のサポートをしてくださったのは学校の先生や両親、そして、東進です。
東進に入ったのは高校一年生の冬ごろで、当時は勉強に対するモチベーションはなく、親に無理やり登校させられている状況でした。高校二年生になっても、周囲の友達が受験を意識し、勉強をコツコツしている中でもゲームばかりしていました。そんな僕も夏休みが終わると焦りはじめました。
そんな僕を変えたのは、東進のテーマ別数学です。特に数学に対して嫌悪感を抱いていた僕は、志田先生の授業によって数学の見方が変わり、勉強という行為自体にも楽しみを見出すことが出来ました。しかし、高校三年生の夏、第一志望校の過去問に着手した際、学力の差に打ちのめされ、一時は第一志望を変えようかとも悩みました。両親や学校の先生のおかげで、第一志望を変えない決心をして良かったとと思っています。
いざ受験が始まれば、その後はあっという間でした。私立の入試は対策が不十分だったこともあり、不合格ばかりでしたが、夏休みから丁寧に対策をした第一志望校に合格することができました。
これから受験を控えている皆さんには、以下の三つの力を備えて欲しいと思います。精神力、努力、運です。受験期は体よりも心にダメージを負います。その度に、立ち上がる精神力を獲得してください。そして、勉強は努力の成果を発揮する場所です。もともとの才能は努力の前では小さなものです。最後は、運です。努力と矛盾しているように感じる方もいるかもしれませんが、運を引き寄せる努力もしてください。
受験が人生のゴールではありません。僕自身にも志はあり、大学はその通過点であると思っています。東進で自分にあった講座を見つけて研鑽をつみ、志望校合格を掴みとってください。
東進に入ったのは高校一年生の冬ごろで、当時は勉強に対するモチベーションはなく、親に無理やり登校させられている状況でした。高校二年生になっても、周囲の友達が受験を意識し、勉強をコツコツしている中でもゲームばかりしていました。そんな僕も夏休みが終わると焦りはじめました。
そんな僕を変えたのは、東進のテーマ別数学です。特に数学に対して嫌悪感を抱いていた僕は、志田先生の授業によって数学の見方が変わり、勉強という行為自体にも楽しみを見出すことが出来ました。しかし、高校三年生の夏、第一志望校の過去問に着手した際、学力の差に打ちのめされ、一時は第一志望を変えようかとも悩みました。両親や学校の先生のおかげで、第一志望を変えない決心をして良かったとと思っています。
いざ受験が始まれば、その後はあっという間でした。私立の入試は対策が不十分だったこともあり、不合格ばかりでしたが、夏休みから丁寧に対策をした第一志望校に合格することができました。
これから受験を控えている皆さんには、以下の三つの力を備えて欲しいと思います。精神力、努力、運です。受験期は体よりも心にダメージを負います。その度に、立ち上がる精神力を獲得してください。そして、勉強は努力の成果を発揮する場所です。もともとの才能は努力の前では小さなものです。最後は、運です。努力と矛盾しているように感じる方もいるかもしれませんが、運を引き寄せる努力もしてください。
受験が人生のゴールではありません。僕自身にも志はあり、大学はその通過点であると思っています。東進で自分にあった講座を見つけて研鑽をつみ、志望校合格を掴みとってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
的確なアドバイス
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
講師の授業が分かりやすいから
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
受験期に諦めそうになったが、開き直って対策した
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
学校に行って友達と話したりした
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
レベルの高い勉強ができる
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B 】
苦手な人にもわかりやすかった