九州大学
薬学部
no image

金子莉沙さん
東進衛星予備校福岡天神校
出身校: 福岡高等学校
東進入学時期: 高2・8月
所属クラブ: 食物部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
志望校は変えず二次試験に挑み、最高の結果を手にすることができた
私が東進に通い、受験勉強をした中でぜひ皆さんに活用していただきたいと強く実感したものは3つあります。それは、「今日のコラム」、「高速マスター基礎力養成講座」、「過去問演習講座」です。
まず、「今日のコラム」についてです。これは、4分割されたコラムを正しい順番に並べ替えることで国語、特に現代文の力をつけるものです。しかしながら、私はそれ以上に時事に関する情報を入れることができた点がとてもよかったと思います。正直私はニュースを見る時間も新聞を読む時間も取ることができませんでした。だから、「今日のコラム」に取り組むことで、世の中で起こっていることや話題になっていることを知るようにしました。共通テストが終わり、二次試験では国語がなかったものの合格発表まで続けました。
次に、「高速マスター基礎力養成講座」についてです。高速マスター基礎力養成講座はおそらく東進に通っている人なら誰でも使えるものだと思います。私は、国語、数学、英語、理科もれなく使っていました。特に数学は一つ一つに時間がかかる分一番力がつくと思います。問題を解き、間違えたところを解きなおす。そこまでは多くの人が行うと思います。しかし、私がおすすめしたいのは、My○○を活用することです。ぜひプラスαとしてクリックしてみて下さい。
最後に、「過去問演習講座」についてです。過去問を解いても採点基準や配点がわからないとあまり意味が無いと思います。せっかく時間をかけて勉強するならば、きちんと身につけなければ意味がないと痛感しました。だから、取れる人はこの講座をとるべきです。
私は共通テストであまり上手くいかず、判定も決して良いものではありませんでしたが、志望校は変えず二次試験に挑み、結果、最高の結果を手にすることができました。あきらめなくて本当に良かったと思っています。これから受験生になる方、最後まで油断せず頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
志望校決定の際、いろいろと親身になって話をしてくれました。
志望学部を迷ったとき、実際に通っていらっしゃる担任助手の方に話を聞きました。
早慶上理・難関国公立大模試
やり直しを必ずすること。
Yes
映像による授業があっていたから。
チームミーティングは1,2回しかしたことなかったのですが、週に1度の担任の先生との面談はいい息抜きになっていました。
特別招待講習は良かった。
高速マスター基礎力養成講座
隙間時間でもいつでも使えるから。
過去問演習講座
採点、添削が受けれるから。
東進模試
結果が出るのが早く、解説授業もついているから。
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
授業が面白く、苦なく受けられるから。