早稲田大学
教育学部
no image

石田真康くん
東進衛星予備校一社校
出身校: 千種高等学校
東進入学時期: 高2・6月
所属クラブ: バレー
この体験記の関連キーワード
偏差値がビックバンを起こす
この戦略を建てたのは、東進に入学した2年の5月です。そこからは学校のテスト期間以外は常に英国社に時間を使っていました。この決断がなければまず僕は早稲田に合格することはなかったと言えます。東進でよかったことはとにかく演習量です。東進の演習ではなく、まさに!演習の東進と言ってもいいでしょう!
具体的には志望校別単元ジャンル演習講座、第一志望校対策演習というあらゆる大学の過去問から自らの志望校の出題形式に合った問題をA Iが選び出し、そして自ら解くというシステムがあり、このシステムで僕の偏差値は少なくとも20は上がったと言えるでしょう。このシステムを使えばあなたも偏差値が大爆発!いや!ビックバンを起こすに違いありません!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
共通テスト本番レベル模試
Yes
現役合格者数が多かったから。
過去問演習講座
演習量が多いのがいいと思った。
スモールステップカリキュラム
合格設計図によって、大学へのビジョンが明確なった。
東進模試
月1であるのがいいと思った。
【 入試英語@勝利のストラテジー 】
神。偏差値ビッグバン間違いなし。
【 早大日本史演習 】
早大の問題傾向に慣れるから。
【 過去問演習講座(併願校対策) 早稲田大学教育学部 】