ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!2056人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

今なら3講座無料招待!申込受付中!

冬期特別招待講習(冬期講習)

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

東北大学
法学部

no image

写真

島﨑亘琉くん

東進ハイスクール川越校

出身校: 川越高等学校

東進入学時期: 高2・6月

所属クラブ: サッカー

引退時期: 高3・5月

東北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

共に勉強する仲間たちとともに励まし合うことで第一志望校に合格できた

 僕は家ではダラダラして、勉強することが全くできなかったため高二の夏に東進に入学しました。入学当初は高速マスター基礎力養成講座を、苦手な英語の克服・得意な数学の計算力強化を目標として取り組んでいました。

僕が第一志望校の東北大学法学部に合格できたのは主に三つの理由があると思います。
一つ目は東進が映像による授業であるということです。対面授業と違って映像による授業では、自分のペースで・好きな時間に・好きな場所で行うことができ、さらに三回まで同じ授業を受けれるのでより深い理解を得られたと思います。映像を止めたり巻き戻したりできるので、映像による授業であることを最大限に活用してほしいです。

二つ目は東進の長期的な勉強プログラムです。自分は高三の夏休みに過去問十年分を解き終えることができました。特に過去問十年分を解き終えたことは、自分の苦手の発見や時間配分の感覚、出題傾向を知ることにつながったため過去問は早めに解き始めることをお勧めします。過去問を終え次は志望校別単元ジャンル演習講座と第一志望校対策演習に取り組みました。今までの模試や確認テストの結果などをAIを用いて分析し、自分専用の演習を行えたため効率的に苦手の克服ができました。

最後は担任の先生や担任助手の方がいてくれたことです。一緒に受験計画を立ててくれた担任の先生や、受験期のピリピリした状況の中こまめに電話をしてくださった担任助手の方のおかげで安心して受験に臨むことができました。支えてくださったみなさんに本当に感謝しています。
受験は団体戦です。成績が伸びないなどの悩みを自分で抱え込まず、担任の先生や担任助手の方、共に勉強する仲間たちとともに励まし合いながら第一志望校合格を勝ち取ってほしいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の弱点を客観的に指導してくれました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

分かりやすく、英語を教えてくれました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

合格するまでにあと何点必要か分かりました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業が自分に合っていたためです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

悩みを打ち明けられました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

楽しい学校生活を送れました。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

公開授業。対面での有名講師の指導は自分のモチベーションを上げるのに役立ちました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

大学の雰囲気が自分に合っていたからです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

つらいけど自分の力で乗り越えるべきもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

弁護士になって、活躍することです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
効率よく単語を覚えられたためです。

過去問演習講座
自分の志望校の傾向を知れたためです。

東進模試
自分の立ち位置がわかりました。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】
解法を丁寧に解説してくれたからです。

【 過去問演習講座 東北大学(全学部) 】
傾向がわかったためです。

【 入試直前まとめ講座 日本史Bのまとめ 】
分かりやすくまとめてくれました。

東北大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3