神戸大学
工学部
no image

羅一くん
東進衛星予備校重信校
出身校: 新田青雲中等教育学校
東進入学時期: 高3・4月
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
自発的にかつ充実した勉強をすることができた
僕は自分の家で集中して勉強できず、いざ勉強しようとしても何を勉強すればいいかあまりよくわからなかったので親の勧めもあり東進に通い始めました。東進では基本的に授業の時間割や演習は全て自分自身で決めることができ、やることが多く自発的にかつ充実した勉強をすることができました。
特に高速マスター基礎力養成講座では、自分の修得した単語などの数が表示されたりそれに伴い向上得点がupする事で自分の努力が可視化されモチベーションを維持することができました。自宅で勉強するときは得意科目と苦手科目を交互に取り組んでいました。
僕は国語が苦手で最初は共通テスト2ヶ月前ぐらいだったこともありずっと国語を勉強していたけれど、思った以上に点数が伸びなくてイライラして全然集中できませんでした。しかし間に得意科目を挟むことで、国語の勉強時間は減ったものの得意科目では点数が取れるので、のちに国語をすると焦りが和らいで以前より集中して勉強に取り組むことができました。
受験勉強では成績が伸び悩むことも多く精神的に辛かったけれど、今まで自分のしてきた努力が実を結ぶことができ、とても良い経験をすることができたと思っています。大学に入っても勉学に励み自分の夢を追っていきたいです。
特に高速マスター基礎力養成講座では、自分の修得した単語などの数が表示されたりそれに伴い向上得点がupする事で自分の努力が可視化されモチベーションを維持することができました。自宅で勉強するときは得意科目と苦手科目を交互に取り組んでいました。
僕は国語が苦手で最初は共通テスト2ヶ月前ぐらいだったこともありずっと国語を勉強していたけれど、思った以上に点数が伸びなくてイライラして全然集中できませんでした。しかし間に得意科目を挟むことで、国語の勉強時間は減ったものの得意科目では点数が取れるので、のちに国語をすると焦りが和らいで以前より集中して勉強に取り組むことができました。
受験勉強では成績が伸び悩むことも多く精神的に辛かったけれど、今まで自分のしてきた努力が実を結ぶことができ、とても良い経験をすることができたと思っています。大学に入っても勉学に励み自分の夢を追っていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
授業を見て効率よく復習することができる
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
一人で集中して勉強できる環境が欲しかったから
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 難関化学PART1 】
化学の本質的な理解が深まったから
【 難関化学PART2 】