ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!1650人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京大学
理科二類

no image

写真

冨田祐樹くん

東進衛星予備校東岡崎駅前校

出身校: 岡崎高等学校

東進入学時期: 高1・2月

所属クラブ: ソフトテニス

引退時期: 高3・5月

君はどれ?志望校合格へのスタートを切ろう!

×

この体験記の関連キーワード

理系科目の本質的な理解がなによりも大切

 僕は高校1年の終わり頃に東進に入学しました。英語、物理、化学、数学を受講していました。中でも苑田先生のハイレベル物理は東大合格の大きな助けとなりました。本質的なところから学び直すことができ、東大レベルの問題にも対応できるようになりました。東大合格には理系科目の本質的な理解がなによりも大切だと思われます。

自分のレベルに合う講座を必要に応じて受講することが学力の伸びにつながると思います。東進での学習にかかわらず学習全般として言えることですが、自分の位置と合格との差を正しく把握し、必要な学習と効率のいい学習方法を自ら考えて実行していくことが大切です。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試の結果を分析してくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

学校生活のアドバイスをもらった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
A.

東大本番レベル模試

Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分の位置がわかる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで学習できるから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

友達と話すことが楽しかった。

Q
東進のおすすめは?
A.

実力講師陣
本質的な理解ができるから。

過去問演習講座
添削によって答案の書き方を学べるから。

高速学習


Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル物理 力学 】
物理を根本から理解できるから。

【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
基本的かつ重要な文法や熟語表現を長期記憶できるから。

【 数学ぐんぐん[応用編] 】
存在条件に付いて本格的に学ぶことができるから。

東京大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 22