同志社大学
文学部
no image

森田大登くん
東進衛星予備校一社校
出身校: 愛知高等学校
東進入学時期: 高2・3月
所属クラブ: 卓球部
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
大事なのは諦めずに自分を信じて勉強し続けること
流石にこのままではまずいと実感し、まずは言われた通り、夏までに講座や高速マスター基礎力養成講座を終わらせるように努力しました。東進の具体的な目標とその期限を先に定める姿勢は僕のようなすぐに楽をしようとする人から退路を断ってくれるため、とても相性が良く、講座を終わらせていくことで成績は徐々に伸び始めました。
東進の講座はどれも役に立ちましたが、特に自分に合った様々な大学の過去問が出題される、志望校別単元ジャンル演習講座は、解き進めることで自分に知識が蓄積されていることが実感しやすく、勉強に対するモチベーションも上げてくれるため重宝しました。
何度も言われていることですが、受験にアクシデントはつきものです。僕も本番で思うようにいかなかったり、想定外のことに見舞われたりしました。もっと早めに勉強していれば、もっと入念に勉強していればアクシデントも起こらなかったのでは、などと後悔なんかもしました。
しかし、結果的には志望校に合格することができていました。大事なのは最低限、東進で言われたことをこなし、諦めずに自分を信じて勉強し続けることです。それさえできていれば、本番どんなアクシデントに見舞われようと、合格を手にすることができます。
僕と違い、合格体験記をきちんと読んでいる熱心な皆さんなら、必ず僕よりももっと上のレベルの大学に合格することができます。諦めることなく精一杯頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受験の日程についての相談
話しやすく細かな相談が役に立った。
共通テスト本番レベル模試
自分の現状の学力を把握しやすい。
Yes
目標を設定されるのが自分に合っていたから。
仲間と楽しく話せ、良い息抜きになった。
忍耐力
適度な休憩
自分の学力的に目指せたから。
努力
仕事とは別にボランティア活動に参加したい
高速マスター基礎力養成講座
簡単に基礎を固められる。
過去問演習講座
分かりやすい解説授業があり、問題の傾向を理解しやすい。
東進模試
試験に慣れる事ができ、自分の現状の学力を把握できる。
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
分かりやすい解説付きで難関私立の問題が解くことができ、現代文の問題への理解が深まる。
【 ハイレベル世界史Ⅹ〔近現代史②〕現代の世界 】
理解しにくい現代史が分かりやすくまとめてある。
【 安河内哲也の大逆転!(激)頻出英語!総チェック 】
受験直前の見直しに役に立つ。