名古屋大学
農学部
no image

白井彩華さん
東進衛星予備校東岡崎駅前校
出身校: 岡崎高等学校
東進入学時期: 高1・3月
所属クラブ: 放送部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
東進模試のおかげで共通テストの形式に慣れ、自分の成績の伸びを実感できた。
私は2年生になる前の3月に東進に入りました。その時は休校が始まったばかりの時期でした。学校がないと勉強も怠けてしまいそうでしたが、東進の自宅受講を毎日することで勉強のリズムを保つことができました。その時期に英語の高速マスター基礎力養成講座をたくさん進めておけたことも今考えると良かったなと思います。高速マスター基礎力養成講座は完全習得した後も何度も復習して、試験の直前でも欠かさずに続けていました。
受講では予習のために難関化学を受けていて、そこで使ったテキストをずっと重宝していました。習う知識が多すぎず、必要な内容を抑えられるところが良かったです。この講座を受けたおかげで化学が得意になり、好きになったと言っても過言ではないと思います。他にはテーマ別数学という講座が特に印象に残っています。この講座は定番の問題を様々な見方で考えることができ、数学の楽しさを感じられました。志望校別単元ジャンル演習講座は自分が受講していなかった教科の対策ができるところが良いと思います。また、志望校以外の過去問に取り組むことで経験値を積むことができました。
私が東進に通っていて一番良かったなと思ったのが2か月に1回ある東進模試で、早いうちから共通テストの形式に慣れることができました。回を重ねるごとに自分の成績が伸びていくことが実感できて嬉しかったです。担任の先生は志望校を決める時に親身に相談に乗って下さり、おかげで悔いのない決断ができました。担任助手の方は私の志望と同じ大学学部だったので大学についての詳しい話を聞くことができ、とても参考になりました。今まで本当にありがとうございました。
受講では予習のために難関化学を受けていて、そこで使ったテキストをずっと重宝していました。習う知識が多すぎず、必要な内容を抑えられるところが良かったです。この講座を受けたおかげで化学が得意になり、好きになったと言っても過言ではないと思います。他にはテーマ別数学という講座が特に印象に残っています。この講座は定番の問題を様々な見方で考えることができ、数学の楽しさを感じられました。志望校別単元ジャンル演習講座は自分が受講していなかった教科の対策ができるところが良いと思います。また、志望校以外の過去問に取り組むことで経験値を積むことができました。
私が東進に通っていて一番良かったなと思ったのが2か月に1回ある東進模試で、早いうちから共通テストの形式に慣れることができました。回を重ねるごとに自分の成績が伸びていくことが実感できて嬉しかったです。担任の先生は志望校を決める時に親身に相談に乗って下さり、おかげで悔いのない決断ができました。担任助手の方は私の志望と同じ大学学部だったので大学についての詳しい話を聞くことができ、とても参考になりました。今まで本当にありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
志望校を決める時にアドバイスをもらったこと
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
大学について詳しく教えてもらえたこと
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
1週間以内に復習する
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
仲の良い友達に勧めてもらい、授業が分かりやすかったから。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
英単語のテスト
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
隙間時間の有効な使い方
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
友達と話す
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
大学でやりたいことを考える
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
就きたい職業に近かったから
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
忍耐力をつけてくれるもの
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
食品研究の仕事に就きたい
Q
おすすめ講座
【 テーマ別数学Ⅲ 】
数学の楽しさを感じられた
【 難関化学PART1 】
化学を得意にすることができた
【 過去問演習講座 名古屋大学(全学部) 】
添削してもらえるのが良かった