大阪大学
法学部
no image

佐野孔星くん
東進衛星予備校福岡天神校
出身校: 筑陽学園高等学校
東進入学時期: 中3・12月
所属クラブ: 野球
引退時期: 高1・11月
この体験記の関連キーワード
受験において合格するには、自分の意志を持つことが絶対条件となります。
先ず、僕は受験勉強を甘く見ていました。当時中学三年生だった僕は、受験勉強ってただがむしゃらに勉強すればいいのではないか?と考えていましたが、それは大きな間違いでした。受験において合格するには、自分の意志を持つことが絶対条件となります。大学受験に向けてなぜ自分が勉強するのかを考える中で、自分には弁護士になりたいという夢があることを思い出し、その長期的な目標を持って、勉強していきました。
そのきっかけをくれたのが東進です。他にも、東進に入学すると、受講する講座を決めなければなりません。決める際には、担任助手の方からサポートしていただますが、どの講座を受けたいかは自分で決めることができます。また、東進にたくさんの種類の模試が存在します。そして個人のレベルに合わせて、どの模試を受けたいかを決めることもできます。このように、受験勉強には自分の意思が必要で、自ら積極的に計画し、選択する過程を含みます。そういった意味で、受験勉強も自立への一歩と言えるのではないでしょうか。
僕は高校三年間の中で、受験勉強をはじめ、様々な出来事を通じて、多くのことを学べました。その際、僕の周りにいてくれた人々が僕に好影響を与えてくださったのは確実で、それが志望校合格につながったことを、僕は確信しています。
これからも人々とのつながりに感謝し、そのヒューマンネットワークの中で、自分ができることを見つけ、社会に貢献したいと思います!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
担任の先生とは定期的に面談できるので、思いや悩みをため込まずにアウトプットできます。
共通テスト本番レベル模試
Yes
自分のペースで勉強できるからです。
チームメンバーが全員揃うと盛り上がります。
自分で計画したものを、思う存分実行できるためです。
大学に合格した自分を想像しました。
自主自立の精神を養うものです。
確認テスト
授業の理解度をその都度確認でき、漏れがないためです。
高速マスター基礎力養成講座
基礎事項を短時間で習得、復習できます。
実力講師陣
みんな個性的で、面白いからです。
【 難関古文 】
古文を適当に読み流さず、細部にこだわって読む癖がつくからです。
【 今井宏の英語A組・上級者養成教室 】
東大、京大をはじめとする難関大の問題を扱っているが、なぜかそれらが簡単に見えるようになり、英語長文に対して拒絶反応を起こさなくなります。
【 過去問演習講座 大阪大学(全学部) 】
志望校に特化した演習ができます。