長崎大学
環境科学部
no image

堀江優那さん
東進衛星予備校飯塚バスターミナル前校
出身校: 嘉穂高等学校
東進入学時期: 中3・2月
所属クラブ: 合唱部
引退時期: 高2・8月
この体験記の関連キーワード
どんな問題が出ても問題を解くことができる「固い基礎力」が大切
私は中学3年の三学期から東進で学習を始めました。約三年間通い続け、無事に合格することができました。
これから受験を経験する高1生や高2生に伝えたいのは、どんな問題が出ても問題を解くことができる「固い基礎力」がとても大切であるということです。今年の共通テストは確かに難化し、実際解いていて凄く動揺しました。もし基礎力がきちんとしていれば動揺することは無かったと思うので、高速マスター基礎力養成講座の計算演習をきちんと行うことをおすすめします。
私は共通テスト後に文系として受験することを決め、得意な英語を使って、理系からも文系からも受験できる学部を選びました。
皆さんに伝えたいのは、高校一年、二年の時からコツコツとわからないことをなくしていく勉強が必要であるということです。高校三年生からでは遅いです。毎日計画的に講座の受講を進めて、10月に新学年としてスタートダッシュを切ってください。毎日コツコツしていれば、必ずわからないところが出てきます。それをその日のうちに解決してください。そうすればきっと、基礎力が他の人よりも確実につくと思います。
最後に、これまで支えてくださった両親をはじめ、担任の先生、担任助手の方にお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
そして、辛い時、苦しい時に支え合い、共に戦ってくれた友人の皆さん、本当にありがとうございました。
これから受験を経験する高1生や高2生に伝えたいのは、どんな問題が出ても問題を解くことができる「固い基礎力」がとても大切であるということです。今年の共通テストは確かに難化し、実際解いていて凄く動揺しました。もし基礎力がきちんとしていれば動揺することは無かったと思うので、高速マスター基礎力養成講座の計算演習をきちんと行うことをおすすめします。
私は共通テスト後に文系として受験することを決め、得意な英語を使って、理系からも文系からも受験できる学部を選びました。
皆さんに伝えたいのは、高校一年、二年の時からコツコツとわからないことをなくしていく勉強が必要であるということです。高校三年生からでは遅いです。毎日計画的に講座の受講を進めて、10月に新学年としてスタートダッシュを切ってください。毎日コツコツしていれば、必ずわからないところが出てきます。それをその日のうちに解決してください。そうすればきっと、基礎力が他の人よりも確実につくと思います。
最後に、これまで支えてくださった両親をはじめ、担任の先生、担任助手の方にお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
そして、辛い時、苦しい時に支え合い、共に戦ってくれた友人の皆さん、本当にありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
講座の進め方をアドバイスしてくださり、ありがたかったです。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
自分の進路について考え直す良い機会となった。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト同日体験受験
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
先輩方と同じ日に同じ問題で行うことで緊張感が増し、受験前の良い経験となりました。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
今井先生の授業が好きだったから。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
みんなで競い、やる気が出た。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
音楽を聴いた
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
志望校の写真やホームページを見た。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
共通テストの点数
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
辛かったけど、楽しい経験です。
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
大学で学んだことを社会に還元していきたい。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
旧帝大の問題もわかりやすく解説していただけました。